これまでの取組(とっとり若者ミーティング)

令和2年度 とっとり若者ミーティングからの提言報告

 令和2年度とっとり若者ミーティングでは、県内在住の若者(学生・社会人)と県内自治体の若手職員がチームを組み、2つのテーマに対する鳥取県の政策課題やその解決策について、ウェブミーテイングや現地視察等を重ねながら、意見交換を進めてきました。このたび、とっとり若者ミーティングで提言書を取りまとめ、令和2年12月21日に同ミーティングのメンバーから知事へ提出しました。

提言書テーマ1の提出の様子 提言書テーマ2の提出の様子

会議テーマ

(1)テーマ1:若者による公共交通の利用
(2)テーマ2:エシカル消費で持続可能な社会づくり    

提出した提言書

 提言書.pdf(1701KB)

これまでの活動状況

◆7月4日(土)初回活動:テーマ別の2チームに分かれてウェブ会議で意見交換、活動目標の決定。

 ※初回活動後は、チーム別に意見交換、現地視察を実施。

(チーム活動実績)
■テーマ1 

ウェブ会議[7月23日、8月10日、8月26日、9月17日、10月10日、11月19日:計6回]、フィールドワーク(鳥取市役所を訪問し交通政策担当者から聞き取り[9月7日]、株式会社日ノ丸交通米子支店およびあいみ手間山地域振興協議会を訪問し、取組について聞き取り[9月8日])

■テーマ2 

ウェブ会議[7月20日、7月29日、9月16日、9月27日、10月2日、10月15日:計6回]、フィールドワーク(県内でエシカル商品を中心に取り扱っている店として、オーガニックスタイル水越屋へ聞き取り実施[8月2日])

  

最後に本ページの担当課
   令和新時代創造本部 政策戦略監 新時代・SDGs推進課
 住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
 電話 0857-26-76500857-26-7650  ファクシミリ 0857-26-8111
 E-mail  sdgs@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000