このページは、My HER-SYSを活用して在宅療養されている方へ、My HER-SYSによるSMS通知により連絡事項をお伝えするものです。
<鳥取県新型コロナ対策本部>在宅療養終了のお知らせ
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部です。
本日(SMS通知に記載されている療養終了日)をもって新型コロナウイルス感染症に係る在宅療養期間を終了しますのでお知らせします。
令和4年9月7日付けで、厚生労働省より療養期間が見直され、10日間の療養期間が7日間に短縮されました。
これに伴い7日間の療養が終了した方で健康状態等が問題ない方については、療養終了となります。
なお療養終了後も、10日間が経過するまでは、感染リスクがあるため、引き続き、検温など自身による健康状態の確認やマスクを着用すること、高齢者等のハイリスク者との接触、ハイリスク施設への不要不急の訪問、感染リスクの高い場所の利用や会食を避けること等、自主的な感染予防行動の徹底をお願いします。
併せまして、下記について必ずご確認をお願いします。
(1)パルスオキシメーターの返却について
在宅療養解除日の4日後以降に同封のレターパック(緩衝材入り・料金不要)にて郵送返却をお願いします。(例えば、在宅療養解除日が4月1日の場合は、4月5日以降に郵送をお願いします。)
なお、ご家族が療養中の場合は、全員の療養が終了後に、返却してください。
(2)ゴミの捨て方について
新型コロナウイルス感染症対策のためのゴミの捨て方について自宅療養が解除された3日後までは、できるだけゴミは出されないようお願いします。詳細は下記リンクをご覧ください。
自宅療養中のゴミの出し方について(PDFファイル:203KB)
その他、ご不明な点がございましたら、各保健所へご連絡をお願いします。
【連絡先】
- 倉吉保健所(中部にお住いの方)電話:0858-23-3261
- 米子保健所(西部にお住いの方)電話:0859-31-9329