令和4年度鳥取県介護サービス情報の公表手続きについて

「介護サービス情報の公表制度については、介護サービス利用者等がサービス事業者を主体的かつ適切に選択するための情報を公表するという趣旨で設けられた制度であり、より一層の適切な制度運営が求められています。
 各介護サービス事業所にあっては、以下のに御留意の上、取扱いに遺漏のないようお願いします。
  

2 介護サービス情報の報告システム

原則、提出後の修正はできません。提出する前には、内容をよくご確認ください。

介護サービス情報の報告システム(鳥取県)

報告システムのログイン画面はこちら

※報告開始日以降でなければ入力はできません!(入力されたとしても一時保存もできませんのでご注意ください。)

 操作マニュアルをよくご確認いただき、報告をお願いします。

(操作マニュアルは報告システム内からダウンロードできます)

【参考】

【事業所向け】報告かんたん操作ガイド(5.2版)(pdf:1217KB)

(参考)介護サービス情報の公表システム(鳥取県)

 各事業所から報告いただいた内容は、こちらで公表します。
こちらのバナーをクリック
  

3 基本情報と運営情報の調査票の記載要領

基本情報と運営情報の調査票の報告にあたっては、記載要領を確認の上、報告してください。
記載要領はこちらのページからダウンロードしてください。
※報告内容の時点について
○基本情報・運営情報
報告内容は、調査票を記入した日現在の内容で記入してください。ただし、時期を指定している項目については、その指示に従って記入してください。
(例)過去の実績等を問う項目について、「記入年月日」の前1年の状況を記載

  

4 サービスごとの報告時期

計画

時期

報告時期

対象サービス

(予防サービスがある場合は、

予防サービスも含む)

受理開始日 報告期限
第1期 10月3日(月) 10月31日(月)

訪問介護

訪問入浴介護

訪問看護

訪問リハビリテーション

福祉用具貸与

特定福祉用具販売

第2期 11月1日(火) 11月30日(水)

通所介護

認知症対応型通所介護

地域密着型通所介護

通所リハビリテーション

特定施設入居者生活介護

(有料老人ホーム、軽費老人ホーム)

地域密着型特定施設入居者生活介護

(有料老人ホーム、軽費老人ホーム)

短期入所生活介護

介護老人福祉施設

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

第3期 12月1日(木)

12月23日(金)

短期入所療養介護

介護老人保健施設

介護療養型医療施設

居宅介護支援

特定施設入居者生活介護

(サービス付き高齢者向け住宅)

小規模多機能型居宅介護

認知症対応型共同生活介護

介護医療院

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

複合型サービス

(看護小規模多機能型居宅介護)

 

  

5 苦情・相談・質問の窓口

鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課
 住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
 電話 0857-26-7175
 ファクシミリ 0857-26-8168
 E-mail choujyushakai@pref.tottori.lg.jp
  

最後に本ページの担当課    鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-71740857-26-7176    
    ファクシミリ  0857-26-8168
    E-mail  choujyushakai@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000