【調達公告】SDGs未来都市選定記念フォーラム実施及び動画制作業務に係る公募型プロポーザルの実施

質問への回答(「とっとりSDGs未来都市選定記念フォーラム」実施及び動画コンテンツ制作業務)

   「とっとりSDGs未来都市選定記念フォーラム」実施及び動画コンテンツ制作業務について、お寄せいただいた質問への回答を掲載します。

質問と回答 (pdf:89KB)

※上記の表題である本業務の名前は、文字数制限のため変更しています。正式な業務名は『「とっとりSDGs未来都市選定記念フォーラム」実施及び動画コンテンツ制作業務』です。

 

 

 

 鳥取県では、SDGs未来都市への選定を契機に、鳥取県SDGs未来都市計画に基づく、経済・社会・環境の三側面の取組や、県民・企業の実践を後押しする取組、県内企業や団体等の実践活動を県内外に広くアピールすることにより、持続可能な地域としての認知度向上と、県民のさらなるSDGs実践促進、ひいては本県への観光誘客や移住・定住促進、関係人口の拡大を目指しています。
 その上で、本県でのSDGsの普及啓発及び実践拡大の強化期間となる「とっとりSDGsシーズン2022」のクロージングイベントとして開催する「とっとりSDGs未来都市選定記念フォーラム」(以下、「フォーラム」という。)に関連して、フォーラムの企画(講師選定・手配含む)・運営及び、フォーラム基調講演内容の動画コンテンツ化を行う『「とっとりSDGs未来都市選定記念フォーラム」実施及び動画コンテンツ制作業務』を実施します。
 ついては、『「とっとりSDGs未来都市選定記念フォーラム」実施及び動画コンテンツ制作業務』の受注者の選定に当たり、以下のとおり公募型プロポーザルを実施します。

  

委託業務の内容

業務名:「とっとりSDGs未来都市選定記念フォーラム」実施及び動画コンテンツ制作業務

業務内容:別紙「「とっとりSDGs未来都市選定記念フォーラム」実施及び動画コンテンツ制作業務 仕様書」のとおり

業務期間:契約締結日から令和5年2月28日まで

予算額(消費税及び地方消費税を含む):2,800,000円


公募スケジュール

(1)企画提案募集開始      令和4年10月7日(金)

(2)質問期限          令和4年10月13日(木)

(3)参加意向確認書提出期限   令和4年10月19日(水)

(4)企画提案書等の提出期限   令和4年10月27日(木)

(5)審査会の開催        令和4年11月上旬

(6)審査結果の通知       令和4年11月上旬

(7)契約前協議、見積依頼    令和4年11月上旬

(8)契約締結          令和4年11月上旬


資料・様式

調達公告(pdf:191KB)

公募型プロポーザル実施要領(pdf:511KB)

仕様書(pdf:1187KB)

(別添1)参加意向確認書(docx:22KB)

(別添2)企画提案書(docx:18KB)

(別添3)評価要領(pdf:169KB)

(別紙)「とっとりSDGsシーズン2022」開催イメージ (pdf:1519KB)

 

<問合せ先>

 鳥取県令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課

 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町一丁目220

 電話 0857-26-7644  ファクシミリ 0857-26-8111

 電子メール sdgs@pref.tottori.lg.jp


競争入札参加資格要件

 この公募型プロポーザルへ参加するには、県の競争入札参加資格を有するとともに、次のいずれかの業種区分に登録されている必要があります。詳しくは調達公告をご確認ください。

ア 「イベント・広告・企画」の「映画・ビデオ制作」

イ 「イベント・広告・企画」の「広告・広報」

ウ 「イベント・広告・企画」の「イベント企画・運営」

エ 「イベント・広告・企画」の「その他」

  

最後に本ページの担当課
   令和新時代創造本部 政策戦略監 新時代・SDGs推進課
 住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
 電話 0857-26-76500857-26-7650  ファクシミリ 0857-26-8111
 E-mail  sdgs@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000