令和5年3月2日(木)雇用シェア(在籍型出向)事例紹介セミナーのオンライン開催

概要

実際に雇用シェア(在籍型出向)を体験した企業の担当者又は従業員の方々から、キャリアップや能力開発に繋がった事例、新たな人脈や人間関係作りに繋がった事例等を紹介いただき、また、国や県から活用可能な支援制度等を紹介することで、県内企業における制度利用を促進することを目的として、雇用シェア(在籍型出向)事例紹介セミナーを開催します。オンライン開催で部分参加も可能ですので、ぜひご参加ください。

雇用シェア(在籍型出向)事例紹介セミナーチラシ(pdf:1933KB)

配信日時

令和5年3月2日(木)午前10時から11時35分

配信手段

オンライン配信 ※事前収録した映像をYouTubeで配信。後日、アーカイブ映像も配信予定

※オンライン環境がない場合は、個別にご相談ください。 

内容

(1)開会挨拶・趣旨説明

 ・鳥取県商工労働部雇用人材局雇用政策課

 

(2)雇用シェア(在籍型出向)を体験した企業等(担当者又は従業員)による事例紹介

  ・西日本旅客鉄道株式会社(鉄道業・出向送出) 

  ・後藤工業株式会社(米子市)(製造業・出向送出)

  ・株式会社丸合(米子市)(小売業・出向受入)

  ・鳥取県交流人口拡大本部観光戦略課(行政・出向受入)

   ※ANAから出向中の社員による講演


(3)雇用シェア(在籍型出向)の概要説明 

  ・在籍型出向の概要 (公財)産業雇用安定センター鳥取事務所

  ・産業雇用安定助成金 厚生労働省鳥取労働局

対象者

企業、業界団体、商工団体、金融機関、支援機関、行政等 ※要申込

(鳥取県以外の方々もご参加いただけます)

参加費

無料

申込方法

令和5年2月24日(金)までに以下のいずれかの方法でお申込みください。(できるだけとっとり電子申請サービスによる申込みをお願いします。)

 

1 とっとり電子申請サービスによる申込

 とっとり電子申請サービスのリンクより、お申込みください。(利用者登録なしで申し込めます。)

 

2 電子メール等による申込み

 次の事項を、電子メール(koyouseisaku@pref.tottori.lg.jp、メール件名は「3月2日雇用シェア(在籍型出向)事例紹介セミナー」)でお送りください。

・参加企業・団体名
・参加者氏名
・電子メール

・緊急連絡先電話番号
・県から申込者へ申込を受け付けた旨の確認メールの要・不要

オンラインでの受講方法

参加申込後、申込時のメールアドレスに、セミナー開催の前日までにオンライン視聴用のURL等をお送りします。
当日は、午前10時以降にURLからログインして下さい(インターネット環境が必要です)
※ログイン方法の詳細は、おって参加者の皆様に案内させていただきます。

主催

鳥取県、鳥取労働局、公益財団法人産業雇用安定センター鳥取事務所
  

最後に本ページの担当課    鳥取県商工労働部 雇用人材局 雇用政策課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72290857-26-7229    
    ファクシミリ  0857-26-8169
    E-mail  koyouseisaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000