新型コロナウイルス感染症特設サイト タイトル

【令和5年3月31日運用終了】とっとり新型コロナ対策安心登録システム(令和5年3月22日更新) New!

 

 施設・店舗やイベントにおいて「とっとり新型コロナ対策安心登録システム」を利用し、感染拡大防止対策にご協力いただきありがとうございます。

 現在は、ガイドライン等に基づき、各施設・店舗やイベント開催における換気や密の回避などの感染拡大防止対策が徹底されていることなどを踏まえ、本システムの運用は、令和5年3月31日(金)をもって終了することとします。

 システム利用事業者様におかれては、掲示されている二次元コード(QRコード)を撤去していただきますようお願いします。

 なお、ウイルスが無くなったわけではなく、新規陽性者数も下げ止まり傾向が見られることから、引き続き、基本的な感染対策の徹底についてご理解、ご協力をよろしくお願いします。

 

とっとり新型コロナ対策安心登録システム

鳥取県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐことを目的として、県内で開催された大規模イベントの参加者に新型コロナウイルスの感染が確認され、不特定の方への感染の可能性があると判断された場合、QRコードを活用し参加者が会場で登録していたメールアドレスに県から注意喚起のお知らせメールを送信するシステムを令和2年8月5日から運用しています。

また令和2年9月1日からLINEでも県から注意喚起のメッセージを配信する機能を追加し、対象も拡大して、県内の店舗、施設、イベントとしています。


「鳥取県-新型コロナ対策パーソナルサポート」及びLINE版「とっとり新型コロナ安心登録システム」の再開について(2021年7月1日)

「LINE」における国内ユーザーデータの日本国外での取扱いに関する報道及び国の動向を受け、3月23日から「鳥取県-新型コロナ対策パーソナルサポート」アカウントとLINEを利用した「とっとり新型コロナ安心登録システム」の運用を見合わせていましたが、LINEサービス等の利用に関する国のガイドラインを踏まえ、適切にセキュリティが確保されていることが確認されましたので、7月1日より運用を再開します。

  

LINEによる登録〔Go To EatのLINE版とっとり新型コロナ対策安心登録はこちらです。イベント等の登録もこちらです。〕

県内の施設や店舗の利用者やイベント等参加者に新型コロナウイルスの感染が確認され、不特定の方への感染の可能性があると判断された場合、その場所でQRコードを活用して利用・参加を登録した方に、県からLINEメッセージで、その情報をお知らせし、感染拡大防止に向けたお願いなどをご案内します。

 

>>LINE版とっとり新型コロナ対策安心登録システムはこちら

◆ Go To Eatの飲食店のLINE版とっとり新型コロナ対策安心登録もこちらです。

◆ システム登録されるに当たり、インターネットの環境がない方など、お困りの場合は、健康政策課(0857-26-7194)にご相談下さい。

 

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。


メールによる登録〔Go To EatのLINE版とっとり新型コロナ対策安心登録はこちらではありません。上のLINE版で登録をお願いします。イベント等の登録も利便性が高いため、LINE版を推奨しています。〕

鳥取県内で開催された大規模イベントの参加者に新型コロナウイルスの感染が確認され、保健所が不特定の方への感染の可能性があると判断した場合、QRコードを活用し参加者が会場で登録していたメールアドレスにその情報をお知らせし、感染拡大防止に向けたお願いなどをご案内します。

>>メール版の詳細はこちら


とっとり新型コロナ対策安心登録システムの問い合わせ先

〔鳥取県健康医療局健康政策課〕
 ○電話:0857-26-71940857-26-7194
 ○ファクシミリ:0857-26-8143
 ○メールアドレス:kenkouseisaku@pref.tottori.lg.jp

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000