新型コロナウイルス感染症への対応について(中部管内医療機関の方へ)

現下の感染状況を踏まえた発熱者等への診療について

 新型コロナウイルス感染症に関しては、感染力がさらに強い新系統への置き換わり等に伴い、感染拡大に拍車がかかっており、症状が現れて 医療機関を受診する濃厚接触者等が増加している状況です。
 また、陽性者の病状評価を行うメディカルチェックセンター(県委託による特別外来)の受診調整も、陽性者急増により現在は入院の要否判断に必要な方を優先しており、重症化リスク等の見られない新規陽性者については、メディカルチェックセンターを介さず在宅又は宿泊療養に調整し、電話診療等によりかかりつけ医に処方いただくケースも増えております。

 ついては、現状を御理解いただき、現下の感染状況においても発熱者等に対する早期の医療的ケアを徹底するため、特に次の点について引き続き御協力いただけるようお願いします。

・現下の感染状況を踏まえた発熱者等への診療について(中部圏域における対応) (pdf:125KB)

自宅待機・在宅療養者への健康観察について

 現在倉吉保健所管内では、連日多数の陽性者が発生し、既に多くの方が自宅待機を余儀なくされています。ついては、協力診療所におかれては、自施設で診療・検査を実施した患者(発生届を出した患者)について、健康観察を行っていただけるよう御協力をよろしくお願いします。

自宅待機・在宅療養者への健康観察について(中部版)(pdf:97KB)

「健康観察開始連絡票」 (docx:13KB)

「新型コロナウイルス感染症患者(自宅待機者・在宅療養者)健康観察票」 (xlsx:18KB)

「協力金申請書」 (docx:15KB)

連絡先について

◆陽性者の発生届、確認検査の依頼、接触者の範囲等について・・・0858-23-3145

◆陽性者への医療提供に関すること等について・・・0858-23-3144

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000