一般の方へ

Topic

NE-STに対する金利優遇

とっとり健康省エネ住宅『NE-ST』と認定された住宅には住宅ローン金利の優遇が受けられます。

詳しくは金融機関にお問合せください。

 山陰合同銀行(令和4年6月1日から)

 住宅金融支援機構【フラット35】(令和4年11月1日から)

※フラット35の金利引下げには申請が必要となります。

 申請書 (xlsx:21KB) チラシ (pdf:270KB)

新築を予定されている施主向けの補助金

<とっとり未来型省エネ住宅特別促進事業補助金>

県産材を10m3 以上または内外装材で20m2 以上使用し、ZEHまたは将来的な太陽光発電設備の設置に備えたとっとり健康省エネ住宅『NE-ST』を新築される方に補助します。

 とっとり未来型省エネ住宅特別促進事業補助金チラシ (pdf:247KB) 

基本的な要件

  • 県内に本拠地を置く建設業者の施工
  • 独立した生活が可能な木造戸建て住宅
  • 県産材を10立方メートル以上または内外装材で20平方メートル以上使用
  • 着工していないもので、翌年度1月末までに完成するもの
  • とっとり健康省エネ住宅『NE-ST』の認定を受けた住宅であること
  • ZEH、Neary ZEHとして認定を受けた住宅、または将来的な太陽光発電設備の設置に備えた住宅であること

申請手続き等

 とっとり未来型省エネ住宅特別促進事業補助金交付要綱 (pdf:107KB)
 <申請等の様式>

  様式(注文住宅用) (docx:27KB)

  様式(全体版:建売住宅の登録関係を含む) (docx:38KB)

お問合せ

 ○東部地区(鳥取市・岩美郡・八頭郡)
  東部建築住宅事務所 〒680-0061 鳥取市立川町6丁目176

  電話:0857-20-3648 FAX:0857-20-2103
 ○中部地区(倉吉市・東伯郡)
  中部総合事務所建築住宅課 〒682-0802 倉吉市東巌城町2

  電話:0858-23-3235 FAX:0858-23-3266
 ○西部地区(米子市・境港市・西伯郡・日野郡)
  西部総合事務所建築住宅課 〒683-0054 米子市糀町1丁目160

  電話:0859-31-9753 FAX:0859-31-9654
 ○制度に関すること
  県庁住まいまちづくり課 〒680-8570 鳥取市東町1丁目220

  電話:0857-26-7398 FAX:0857-26-8113

改修を予定されている事業者向けの補助金

<とっとり健康省エネ住宅改修スタートアップ支援事業補助金>

既存住宅をRe NE-STに改修する事業者に対する補助制度を創設しました。

詳しくは県庁住まいまちづくり課へお問い合わせください。  

基本的な要件

  • 県内に本拠地を置く建設業者
  • とっとり健康省エネ改修住宅『Re NE-ST』の基準を満たす住宅の改修実績を有すること
  • 県が別途行う改修事例調査に対し、写真や図面等の提供について協力すること

申請手続き等

 とっとり健康省エネ住宅改修スタートアップ支援事業補助金交付要綱 (pdf:58KB)
 申請等の様式 (docx:24KB)

お問合せ

  県庁住まいまちづくり課 〒680-8570 鳥取市東町1丁目220

  電話:0857-26-7398 FAX:0857-26-8113

賃貸集合住宅の事業者向けの補助金

<鳥取県賃貸型健康省エネ住宅モデル支援事業補助金>

賃貸集合住宅の高断熱化を図ることを目的として、NE-ST基準を満たす賃貸集合住宅を新築または改修する施主に対する補助制度を創設しました。

モデル事業のため、補助事業者は入居状況や住まい手のアンケート調査にご協力いただくことが条件となります。

詳しくは県庁住まいまちづくり課へお問い合わせください。  

基本的な要件

  • 県内に本拠地を置く建設業者の施工
  • 集合型の賃貸住宅(戸建て住宅は対象外)
  • 着工していないもので、翌年度1月末までに完成するもの
  • とっとり健康省エネ住宅『NE-ST』の基準を満たす住宅(住戸)であること

申請手続き等

 鳥取県賃貸型健康省エネ住宅モデル支援事業補助金交付要綱 (pdf:87KB)
 申請等の様式 (docx:42KB)

お問合せ

  県庁住まいまちづくり課 〒680-8570 鳥取市東町1丁目220

  電話:0857-26-7398 FAX:0857-26-8113

 新築時には設計者から省エネ性能の説明を受けてください

令和3年4月以降に新しく住宅を建てる際には、設計された住宅の省エネ性能を設計者が建築主へ説明することが義務化されました。

住宅の省エネ性能は住まい手の健康を守る大切な性能です。

新築を予定されている方は設計者から設計された住宅について省エネ性能の説明を受けてください。

 参考様式(住宅用) (doc:48KB)

 お知らせチラシ (pdf:468KB)

設計者・施工者一覧

とっとり健康省エネ住宅の設計・施工に関し、一定の知識を有する事業者を以下のとおり登録しました。(令和4年12月13日時点)

※申請済みの方につきましては登録が出来次第、順次追加いたします。

【新築】

設計者 東部地区 中部地区 西部地区
施工者 東部地区 中部地区 西部地区

 ○県内全域の登録事業者一覧はこちら [公表台帳]

【改修】

設計者 東部地区 中部地区 西部地区
施工者 東部地区 中部地区 西部地区

 ○県内全域の登録事業者一覧はこちら [公表台帳]

見学会情報

とっとり健康省エネ住宅『NE-ST』が体感できる見学会をお知らせします。

直接お問い合わせください。

※認定住宅の見学会情報を掲載希望の場合は、エントリーシートをご提出ください。

場所 日時 性能区分 お問い合わせ
鳥取市

午前10時から午後5時

※要予約

T-G2

株式会社トータルエナジーオオタ

0120-228-070

鳥取市

午前10時から午後5時

※要予約

 T-G2  

株式会社エール(アイフルホーム鳥取店)

0120-808-502

智頭町

令和5年2月25日(土)

午後2時から

令和5年2月26日(日)

午後4時まで 

※要予約

 T-G3

やまのすみか株式会社

0858-71-0018

NE-STにお住いの方の声

『NE-ST』を選んだ理由

光熱費は長く暮らしていく中で必要なるお金なので安く抑えたかった。
(Aさん T-G1)
家族に小さな子もいるのでみんなで健康に暮らしていける家にしたかった。(Bさん T-G1)

住まい方の変化

エアコンを切っても室温が下がらず、1階のエアコン1台だけで2階まで暖かい。(Aさん T-G1)
季節に関係なく家の温度が一定なので、年中春のように掃除などの家事ができる。(Fさん T-G2)
以前の家は寒く、朝なかなか起きられなかったが、新しい家ではすっと起きられるのでバタバタすることなく、イライラも減った。(Tさん T-G2)
こたつやファンヒーター、電気カーペットなどいろんな暖房器具があったが、エアコンだけで暖められるので収納が有効に使える。(Kさん T-G1)
薄手の部屋着でも快適に過ごせるため、肩こりが改善された。(Iさん T-G2)

NE-ST補助金申請件数

NE-ST補助金申請件数 (令和2年7月~令和4年8月末まで)

場所 T-G1 T-G2 T-G3
東部 102 33 4 139
中部 35 33 5 73
西部 31 49 6 86
168 115 15 298

 

省エネ改修に関するご相談はじゅうmado米子へ

省エネ改修に関する相談窓口を公募し、「じゅうmado米子」を選定しましたのでお知らせします。非営利の相談窓口ですので、安心してご相談ください。

 jumado

〒683-0853 米子市両三柳2360-8

TEL:0859-38-8010 FAX:0859-38-8011

MAIL:info-yonago@10-mado.com

◆営業時間 10時~18時
◆定休日  火・水曜日・祝日

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000