「令和4年度高病原性鳥インフルエンザの県内発生に伴う経済変動」に係る融資

概要

令和4年11月30日に県内で発生した高病原性鳥インフルエンザによる県内中小企業者等への影響が懸念されることから、鳥取県企業自立サポート融資(鳥取県制度融資)「鳥取県地域経済変動対策資金」において、「令和4年度高病原性鳥インフルエンザの県内発生」に係る資金の取扱を令和4年12月1日に開始します。

なお、必要な信用保証料を特例的に従来の半分程度に引き下げています。

※県と市町村が協調して利子負担軽減補助を行う場合があります。詳しくは企業支援課までお問合せください。

【指定事象】令和4年度高病原性鳥インフルエンザの県内発生
【申込期間】令和4年12月1日から令和5年3月31日まで

融資対象要件

令和4年11月30日に県内で発生した高病原性鳥インフルエンザの影響を受けた県内中小企業者等で、令和4年12月1日から令和5年3月31日までの1か月の売上高又は売上高の見込みが前年同月の売上高に比べ5%以上減少している者

資金使途・融資期間

運転資金・設備資金:10年以内(据置3年以内を含む。)
  • 新規借入れを行う際、併せて一部既往借入金のとりまとめができる場合があります。
  • 借換対象となる資金は、信用保証協会の保証付き借入金です。ただし、中小企業小口融資、同和地区中小企業特別融資、中小企業小口融資等特別資金、経営活力再生緊急資金、経営活力強化資金、経営体質強化資金、経営再生円滑化借換特別資金、再生支援資金及びチャレンジ応援資金並びに信用保証協会が別に定める借換対象外資金は除きます。

融資限度額

2億8千万円

融資利率

年1.43%(変動金利)

※県と市町村が協調して利子補助を行う場合があります。詳しくは企業支援課までお問い合わせください。

保証料率

本資金のご利用にあたっては、鳥取県信用保証協会の保証が必要となります。
〔経営状況に応じて次の9区分から保証協会が決定〕
区分
年率 0.68 0.64 0.59 0.54 0.49 0.45 0.40 0.30 0.23
※経営安定関連保証(セーフティネット保証)5号、7号又は8号の適用を受ける場合は、保証料率は0.35%とする。

保証人及び担保

原則として法人の代表者以外の保証人は不要です。
(必要に応じて担保を徴求。借入を御希望される金融機関で御確認ください。)

申込窓口

金融機関、商工会議所、商工会、中小企業団体中央会

融資申込書等

  

鳥取ファクトリー

鳥取ファクトリーの画像

とっとりサテライトオフィス

とっとりサテライトオフィスの画像

とっとり産業支援ナビへ

企業支援ガイドブック

企業支援ガイドブックへ

企業BCP支援「トリB」

トリB


最後に本ページの担当課    鳥取県商工労働部企業支援課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72170857-26-7217    
    ファクシミリ  0857-26-8117
    E-mail  kigyou-shien@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000