特殊詐欺

【まんが甲子園最優秀校が作画した被害防止ポスターが完成!】

 令和5年8月に高知県で開催された、第32回全国高等学校漫画選手権大会(まんが甲子園)で、鳥取県勢初の最優秀賞に輝いた【米子高等学校漫画研究部】と鳥取県警察のコラボによる特殊詐欺被害防止ポスターが完成しました!

 今回の取組は、警察が「若者の視点で、県民の心に響くポスターを作りたい」と、同校漫画研究部にポスターの作画を依頼して実現したものです。

 「すべての世代が被害防止の輪に加わろう!」というメッセージを込め、各年代が高齢者を詐欺犯から守るというデザインになっています。

 あなたの「大切な人」を被害から守るため、日頃から特殊詐欺について、家族、友人などと話し合い、被害防止の輪を広げましょう!

 

米子高校漫画研究部×鳥取県警察 ポスター

【+で始まる番号の着信に注意】~国際電話の詐欺電話多発中!~

 鳥取県内で、

   +1(アメリカ) +44(イギリス)

など、【+】がついた電話番号(国際電話)で、詐欺の電話が多数かかっています。

 電話に出ると、

〇 電話会社を名乗る者が、「未納料金がある」「裁判になる」と高額な金銭を請求してくるケース

〇 総務省や警察を名乗る者が、「あなたの携帯電話が犯罪に使われている」「身の潔白を証明するためにお金を送って」と、振込を求めてくるケース

などが確認されています。

【+】で始まる番号から着信があっても、

   電話に出ない、かけなおさない

ようご注意ください。

+で始まる電話番号に注意

チラシデータ(pdf:654KB)

自宅の電話を見直しませんか?~固定電話対策で詐欺を撃退!~

ナンバー・ディスプレー無償化NTTチラシ 裏

       チラシデータ(pdf:965KB)

 

 どんなにだまされない自信のある方であっても、電話に出てしまうと、犯人の巧みな「だましのテクニック」によって被害に遭っており、まずは【詐欺の電話に出ない】ことが大切です。

 

 NTTでは、

   ・70歳以上

   ・70歳以上の方と同居

の契約者に対し、【ナンバーディスプレイサービス】(月額440円)を無償化するなどのサービスを開始しました。

 かかってきた番号が電話機に表示されれば、詐欺や悪質なセールスの電話などに出なくて済みます。

 この機会に自宅の固定電話を見直しませんか?

 

 サービスの申し込みやお問い合わせは

    NTT西日本特殊詐欺対策ダイヤル

      0120-931-965  まで。

 

 ※(2)特殊詐欺対策サービスの無償化の申込期間が延長になりました!

    ~2023年10月31日(月)

        ↓

    ~2024年3月31日(日) 

【国際電話番号のサギ電話】にご注意ください!

 全国的に電話番号の頭に+1などがついている【国際電話番号】で、詐欺の電話がかかってきています。

 電話機の画面に表示される番号の頭に

   +1

   +44

などが表示されていたら、詐欺の可能性が非常に高いので、

   【電話に出ない、かけ直さない】

ようご注意ください。

 固定電話機限定ですが、国際電話を受けないようにできるサービスがあります。

 海外との電話が不要な方は、是非ご利用を!

 詳しくは添付のチラシをご覧ください。

 

国際電話番号のサギ電話に注意

チラシデータ(pdf:485KB)

「010」で始まる電話番号に注意!

 国際電話を悪用した特殊詐欺の被害が急増しています。

 もし、「010」から始まる電話番号に電話をかけるように言われたら、【サギの可能性が大!】です。

 010は【日本国内から海外へ国際電話をかける際の番号】です!

 ご注意ください!!

「010」で始まる電話番号に注意

チラシデータ(pdf:716KB)

3,200万円のサギ被害が発生

 鳥取市に住む70代の女性が、約3,200万円をだまし取られる特殊詐欺の被害が発生しました。

 犯人は【総務省】や【警視庁】【検察庁】などと名乗って次々と電話をかけ、

   「あなたを詐欺の犯人として捜査している」

   「身の潔白を証明するためにお金を送って」

などと脅し、お金を振り込ませています。

 この事件では、お金をだまし取る手段として、従来の「振込」や「郵送」などではなく、

   インターネットバンキング

口座を開設し、送金するように指示されています。

 警察や検察が「捜査のためにお金を送って」などと言うことはありません。

 ご注意ください。

地域安全だより第15号

チラシデータ(pdf:384KB)

サポート詐欺に注意!(15秒CM)

 近年、県内で通称「サポート詐欺」と呼ばれる特殊詐欺の被害が多発しています。

 手口は、

 

〇 パソコンでインターネットを利用中、「ウイルス感染」「トロイの木馬」などのメッセージが出る

〇 サポートセンター 電話050-〇〇〇〇-△△△△などと電話番号が表示される

〇 電話番号に電話すると、片言の日本語を話す者が電話に出て、指示どおりパソコンを操作するように言われる

〇 指示どおりにパソコンを操作すると、パソコンが遠隔操作される

〇 警告画面が消えると、作業料やサポート料などの名目で3万円~5万円くらいの金額を要求される

〇 コンビニで電子マネーカードを買うように言われ、カード裏面の番号を教えるように言われる

 

というものです。

 

 カード番号を教えても、「番号が間違っている」「もう一度買ってきて」などと、何度もカードを買いに行かされます。

 電子マネーカードのほかにも、クレジットカードやインターネットバンキングで料金を支払わされる場合もあり、注意が必要です。

 

 パソコン画面にウイルス警告が出た場合は詐欺を疑って、表示された電話番号には絶対に電話しないで、まずは警察にご相談ください。

                

 https://www.youtube.com/watch?v=CsY05p1i2DM

↑サポート詐欺のCM(15秒)です

リンクをクリックしてください

 

 

特殊詐欺被害の防止に向けた緊急メッセージ

 令和4年8月31日、警察庁特別防犯対策官として特殊詐欺被害の防止対策などに取り組まれている杉良太郎さん、平井伸治鳥取県知事、半田新一朗鳥取県警察本部長による、「特殊詐欺被害の防止に向けた緊急メッセージ」が発出されました。

 これは、特殊詐欺を自分事として捉え、県民一人一人が予防対策を行うとともに、地域ぐるみで被害防止の取組を行い、鳥取県から特殊詐欺を撲滅しようという呼びかけです。

 特殊詐欺は誰もが被害者となりうる犯罪です。

 地域の絆で被害を防ぎましょう!

 

    緊急メッセージ

   緊急メッセージ(pdf:870KB)

 

 メッセージ発出式

 メッセージ発出式1

 メッセージ発出式2

 

特殊詐欺

「利用料金未納のお知らせ」メールに注意

 突然携帯電話に「利用料金未納のお知らせ」などというショートメールなどが届き、記載された連絡先に電話すると、「有料サイトの登録料が未納」「支払ったお金は国の支援で返ってくる」などと言われ、高額なお金を振り込むように要求されます。

 さらに、「あなたのスマホがウイルスの発信源になって被害が出ている」「補償金を支払わないと逮捕される」などと脅され、次々にお金を振り込まされます。

 令和4年10月に、こうした手口で県内の過去最高額となる4,550万円の被害が出ています。

 

 

メール イメージ

 下記の点に気を付けて、詐欺を見抜きましょう。

 

○ 「未納料金のお知らせ」など、お金に関する大切なお知らせが携帯電話のショートメールでくることは基本的にありません。

  宛名もなく、何の利用料金かも分からない請求メールなどは【サギ】です。

 

○ 犯人はATMで振り込みをさせます。

  「携帯電話を繋げたままATMを操作してください」と言われたら【サギ】です。

 

○ 振込先の口座番号を入力した際、振込先の口座名が表示されますが、必ず名称を確認してください。

  近年、犯人が【暗号資産(仮想通貨)の取引用口座】に振り込ませる事例が増えています。

 

 ・ 「○○コキャクグチ」など、法人名義ではありませんか

 ・ 他人の名前で振り込むように言われていませんか

  ※ 暗号資産口座は決まった名前でないと振り込めないため、他人の名前で振り込むように言われたらサギです。

 

 突然請求のメールなどが届けば不安になりますが、絶対に!記載された連絡先に電話しないでください。

 まずは、警察や消費生活センターに相談をお願いします。

「サポート」サギに注意!

 パソコンでインターネットを利用中、突然「ウイルスが入っている」などという警告画面が出てパソコンが操作できなくなり、画面に表示された電話番号に電話すると、修理費用やウイルス対策ソフト代金の名目で数万円を請求され、コンビニの電子マネーを購入して支払うように言われる事案が多発しています。

 これは詐欺です。表示された電話番号には絶対に電話せず、まずは警察にご相談ください。

(こちらをご覧ください)

 

 サポート詐欺に注意!

広報チラシ(pdf:827KB)

「当選」サギに注意!

 近年、携帯電話に「〇億円が当選しました」といったメールが届き、メールに記載されたURLにアクセスすると、受け取り手数料などの名目で、コンビニで電子マネーを購入するように要求される事例が多数確認されています。

 こういった手口は詐欺です!手数料を支払っても当選金は受け取れません!

 当選サギに注意

 広報チラシ(pdf:614KB)

 

還付金詐欺に注意!

 還付金詐欺の被害や電話が多発しています。

 市町村役場や年金事務所を名乗る、

   「介護保険料(年金)の払い戻しがあります。」

   「封筒を送っていますが見ていませんか?」

   「ATMで手続きします。」

といった電話は詐欺です!

 また、払戻手続を口実に、「口座番号」や「暗証番号」を聞き出し、インターネットバンキングを勝手に申し込んで預金をだまし取る手口も確認されています。

 市町村役場や銀行の職員、警察官が暗証番号を聞くことはありません!

 暗証番号は絶対に他人に教えないでください!

 

 60代の方を中心に、還付金詐欺の電話がかかってきています。

 ご自身も、ご家族、ご友人も被害に遭わないように、皆で注意喚起をしあって、地域の絆で被害を防止しましょう!

お振込を押せは詐欺です

チラシデータ(pdf:398KB)

電子マネーの詐欺に気を付けて

 電子マネーカードの裏面に書かれている番号を教えることで、電子マネーの額面分をだまし取られる被害が増加しています。

 主に、通称サポート詐欺と未納料金請求詐欺の二つが多く発生しています。

 年代に関係なく被害が発生しています!ご注意ください。

(こちらをご覧ください)

【NTTファイナンスなど企業をかたる詐欺に注意!】

サイト料金などの未納料金があると言ってくる架空料金請求詐欺が多発しています。

サイト料金を電子マネーで支払わせるものにはご注意ください。

(こちらをご覧ください)

通帳とキャッシュカードを渡してはいけません!

 訪問してくる詐欺もあります。

 警察官などをかたって「詐欺グループを捕まえた。犯人が持っていた名簿にあなたの名前がある。口座などを解約したほうが良い。これから銀行職員が向かうので通帳とキャッシュカードを封筒に入れて用意しておいて。」などと電話があった後、銀行職員などをかたった者が家に取りに来るものです。

 警察や金融機関職員が暗証番号をたずねることはありません。すぐに110番通報をしてください。

(こちらをご覧ください)

詐欺ワード

 「未納料金がある」と言われ、代金を電子マネーで支払うように言われたら詐欺です。

 裁判になるなどと言われても、焦らず、周囲の人や警察などに相談してください。

 

(こちらをご覧ください)

中国籍の方へ

 県内に居住する中国籍の方に対し、中国大使館などをかたって電話をかけてくる詐欺もあります。お気を付けください。

(中国語はこちら)

(日本語はこちら)

 お金に関する電話は、全て詐欺です!
 身内や警察官などをかたるオレオレ詐欺、自治体職員や金融機関職員など
をかたる還付金詐欺に注意!!
   相手の話で即断せず、必ず警察、家族、知人などに相談して下さい。

    警察への相談は、
     警察総合相談電話#9110または、最寄りの警察署まで。

 
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000