境港総合技術高校ってどんな学校?


咲かそう!未来

 境港総合技術高校は「さかそう」の愛称で親しまれる学校で、「さかなと鬼太郎のまち」鳥取県境港市に位置し、白砂青松の美しい「弓ヶ浜」の最北端にあり、古くから漁港の街として栄え、近年は大型客船の寄港地ともなり賑わっています。
 そんな街にある「さかそう」は「水産」「工業」「福祉」の専門的な技術を学ぶ総合選択制の専門高校として2003年に開校した比較的新しい学校です。(総合学科ではありません。)さかそう1
 

学科等の状況

さかそう2

〔海洋科(船長類型、海洋機関類型、海洋探究類型が選択できます。)〕

 海洋練習船「若鳥丸」による航海実習で、日本一周航海や漁業実習を行います。意欲のある人は漁業体験や資格取得に取り組むと、「鳥取県スーパー農林水産業士」に認定され、資格取得費用が助成されるだけでなく、大学進学した場合は入学準備金50万円の補助が受けられます。
さかそう3

〔食品・ビジネス科(食品類型とビジネス類型が選択できます。)〕

 地元に貢献できる食品・経営のプロフェッショナルを目指します。食について深く興味がある人、自分の住んでいる街をもっと盛り上げたい人、ビジネスに関する知識とマナーを身に付けたい人、水産食品の無限の可能性を探求したい人を待っています。
さかそう4

〔機械科(自動車整備類型と機械類型が選択できます。)〕

 山陰地方唯一、高校で3級自動車整備士の受験資格取得ができる一種養成施設です。自動車整備士、部品開発、組立工場で働きたい人に向けた、自動車に関する学習が盛りだくさんです。
また、機械加工の学習も充実しており、旋盤、各種NC工作機械、溶接、3Dプリンタなどの操作方法を習得し、実践的に活躍できる人材を育成します。
さかそう5

〔電気電子科(電気類型と情報類型が選択できます。)〕

 電気・電子・情報に関する学習を幅広く行うとともに、電気工事士や情報分野の各種資格取得を目指します。また、実習やインターンシップを通して社会の一員としての態度と能力を養い、実践的に活躍できる人材を育成します。
さかそう6

〔福祉科(介護類型とこども福祉類型が選択できます。)〕

 介護類型では介護福祉士(国家資格)の取得を目指し、介護に関する知識と技術について学習します。(介護福祉士国家試験合格率100%を達成)
 こども福祉類型では幼児教育・保育系の進学を含め、地域の福祉を支える人材の育成を目指し、子どもからお年寄りまで地域のあらゆる年代の方々と交流活動を行っています。
   

 

 

主な進路先

進学先

大学

福山大学

美作大学

短期大学

鳥取短期大学

大阪健康福祉短期大学

専門学校等

松江栄養調理製菓専門学校

松江理容美容専門大学校

神戸電子専門学校

岡山理科大学専門学校

大阪こども専門学校

日本海情報ビジネス専門学校

鳥取県立産業人材育成センター米子校

就職先

企業等

共和水産

共和産業

フジッコ境港工場

ANA FESTA

山機運輸

平和海運

角谷食品

日本交通

島谷水産

森脇自動車

UDトラックス

鶴見製作所米子工場

王子製紙米子工場

ホンダ山陰中央

寿製菓

プライムプラネットエナジー&ソリューション

島根電工

寿電気

こうほうえん

真誠会

敬仁会

学校の様子

  

さかそうQR

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000