Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県の組織と仕事
生活環境部
脱炭素社会推進課
次世代自動車・水素エネルギー
EV・PHV普及促進
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
お気に入りページ
▲
▼
使い方
EV・PHV普及促進
電気自動車等の普及促進
電気自動車等の普及やモーダルシフト(輸送・交通手段の転換)等によるCO2削減を取組方針とした「令和新時代とっとり環境イニシアティブプラン(令和2年3月策定)」に基づき、環境にやさしい移動手段としてだけでなく、災害時の非常用電源や家庭や事業所の蓄電池としての機能を有する電気自動車・プラグインハイブリッド車・燃料電池自動車の普及促進を図ります。
事業のお知らせ
EV・PHV・FCVの力で鳥取がもっと輝く!「とっとりEV協力隊」募集
県内のEV・PHV・FCVユーザー等に、災害による停電時やイベントにおいて給電にご協力いただく制度です。
JKB(女子カート部)モニターツアー動画配信中♪
環境負荷が低い次世代型のエコツーリズムの推進を図り、ドライブ観光圏域である関西地域に対するEV・PHVドライブ観光誘客を促進するため、JKB(女子カート部)によるドライブモニターツアーを実施しました。
充電設備の情報
【予告】県有施設へ急速充電器を新規に設置します
県庁舎の電気自動車用急速充電器を更新し有料化します
EVスマート(外部リンク)
GoGoEV(外部リンク)
メニュー
もどる
再生可能エネルギー・自然エネルギー
次世代自動車・水素エネルギー
環境実践・温暖化対策
その他
もどる
手続き一覧(募集・届出・使用)
支援策・補助金一覧
気になる用語の解説等
鳥取県 生活環境部 脱炭素社会推進課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話
0857-26-7205
0857-26-7205
(温暖化対策担当)
0857-26-7879
0857-26-7879
(新エネルギー担当)
ファクシミリ 0857-26-8194
E-mail
datsutanso@pref.tottori.lg.jp
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000