研修動画

Googleサイトに令和5年度教職員研修 研修動画を掲載します(随時更新)。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/kyoikucenter

〇御自身の鳥取県教育委員会Googleアカウント(g.torikyo.ed.jp)
 でログインしてください。

〇研修講師から許諾が得られた動画のみ掲載しています。

〇期間限定の条件のある動画は、今年度末(令和6年3月31日)までの公開です。

 

【掲載動画一覧】

令和5年度
 基本研修
 「幼児期の言葉の発達と援助~絵本を活用して~」(139分)
  鳥取短期大学 元教授 斎木 恭子 氏

 「体をしっかり使って遊びきるために」(63分)
  鳥取短期大学 教授 近藤 剛  氏

 「初任者が育つ仕組み(1)~効果的なOJT~」(88分)
  鳴門教育大学 特任教授 竹内 敏  氏

 「初任者が育つ仕組み(2)~効果的なOJT~」(52分)
  鳴門教育大学 特任教授 竹内 敏  氏

 「学校における食物アレルギーの適切な対応に向けて」(65分)
  鳥取大学医学部附属病院小児科 講師 村上 潤  氏

 「学校保健の推進と学校医との連携」(78分)
  岡本小児科医院 理事長 岡本 賢  氏

 「資質・能力を育成する算数科の学習」(161分)
  明星小学校 校長 細水 保宏 氏

 「『資質・能力』を育成するパフォーマンス評価(1)
  ~教科におけるパフォーマンス課題を中心に~」(150分)
  京都大学 教授 西岡 加名恵 氏

 「『資質・能力』を育成するパフォーマンス評価(2)  
      ~ルーブリックづくりと単元指導案の検討~」(87分)
      京都大学 教授 西岡 加名恵 氏

 「視野の拡大と自己成長」(45分)
      株式会社アクシス 代表取締役 坂本 哲 氏

 「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業づくり
  ~学力の向上とカリキュラム・マネジメントの視点による授業改善~」(130分)
  早稲田大学 教授 田中 博之 氏

 「学校教育と法」「学校の危機管理」(103分)

     浜田・木村法律事務所 弁護士 浜田 真樹 氏

 「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業づくり(1)
  ~カリキュラム・マネジメントの視点による授業改善~」(122分)
  筑波大学 元教授 下山 直人 氏

 職務研修
 「校長に求められるアセスメント能力とファシリテーション能力」(102分)
  湘南学園 学園長 住田 昌治 氏

 「学校経営と学校組織マネジメント」(109分)
  国士舘大学 教授 北神 正行 氏

 「学校の組織力を高める校長のリーダーシップ」(124分)
  愛媛大学 教授 露口 健司 氏

 「ふるさと に誇りと愛着をもち、ふるさとを支える人材の育成」(115分)
  高知県 黒潮町教育委員会 教育長 畦地 和也 氏

 「業務改善に向けた体制づくりと教頭の役割」(84分)
  NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事 川島 高之 氏

 「職務遂行状況の把握と評価~事例に学ぶ評価のポイント~」(88分)
  兵庫教育大学 特任教授 浅野 良一 氏

 「学校の危機管理と管理職の役割~学校の対応と法的責任~」(78分)
  コモンズ法律事務所 代表弁護士 森田 智博 氏

 「学校、家庭、地域の協働による、地域とともにある学校づくり」(70分)
      南部町教育委員会 教育長 福田 範史 氏

 「コロナ禍における子どもの心のケア」(94分)
  跡見学園女子大学 教授 松嵜 くみ子 氏

 「リスクマネジメント~学校における情報セキュリティ対策で大切なこと~」(104分)
  合同会社 未来教育デザイン 代表社員 平井 聡一郎 氏

 「学校図書館を利用した授業づくり
  ~言語活動の充実と探究的な学習の視点から~」(84分)
  放送大学 客員教授 堀川 照代 氏

 「学校図書館による学びのサポート~生徒が自身で学び続けるために~」(63分)
  三重県立津高等学校 主査(学校司書) 井戸本 吉紀 氏

 専門研修
 【高等学校国語】「こう変わる!学習指導要領を踏まえた国語科の授業
  ~資質・能力を育むための授業づくりと学習評価の充実~」(140分)
  早稲田大学 教授 幸田 国広 氏

 【中学校国語 第1回】「資質・能力を育成する指導と評価の一体化」(77分)
  大妻女子大学 教授 樺山 敏郎 氏

 【中学校国語 第2回】「学習指導要領における育成すべき資質・能力についてII
  ~活用を意識した作問と評価のあり方について~」(74分)
  大妻女子大学 教授 樺山 敏郎 氏

   【小学校外国語活動・外国語】「どうやって?どこまで?『読むこと』
   『書くこと』の言語活動の工夫」研修(103分)
    宇都宮大学 助教 田村 岳充 氏

   【中学校英語 第2回】第2回中学校(英語)定期考査研修会(52分)
      島根大学  准教授  猫田  英伸  氏

   【小学校理科】「理科の見方・考え方を働かせた問題解決のプロセスを意識した授業づくり
  ~効果的なICTの活用をとおして~」研修(146分)
  福島大学 准教授 鳴川 哲也  氏

   【中学校理科】「『なぜ?』を『なるほど!』に変えるこれからの授業づくり
      ~全国学力・学習状況調査の分析をとおして~」研修(144分)
      北里大学  准教授  田中  保樹  氏

   【小学校生活】「気付きの質を高める生活科の授業」
   「体験活動と表現活動の相互作用のある授業づくり」(91分)
      愛知教育大学 教授 加納 誠司 氏

 【小学校・中学校総合的な学習の時間】「ありきたりからの脱却!総合的な学習の時間はこう創る
    ~探究のプロセスを鍵として~」研修(109分)
      北海道教育大学  教授  渋谷 一典  氏

 【小学校・中学校道徳(1)】「物事を多面的・多角的に考える道徳科の学習~発問づくりをとおして~」研修(72分)
      宇都宮大学 教授 和井内 良樹 氏

 【教育相談(1)】「愛着形成に課題を抱える子どもの理解とその支援」研修(87分)

  鳥取大学 助教 大立 博昭 氏

 【学級経営・ホームルーム経営】「多様性を認め合い誰もが安心できる学級づくり
  ~特別支援教育の知見を生かした学級経営・ホームルーム経営~」(88分)
  関西国際大学 教授 百瀬 和夫 氏

 【鳥取県ふるさとキャリア教育研修会】「学校と地域を育てる ―『地域を育てる学力』と関係人口―」(53分)
  鳥取大学地域学部 教授 筒井 一伸 氏

令和4年度
 基本研修
 「次世代の学校づくり」につながる組織マネジメント(75分)
  鳴門教育大学 教授 久我 直人 氏 

 「学校教育目標の実現に向けた組織的展開と人材育成」(239分)
  鳴門教育大学 教授 久我 直人 氏 

 職務研修
 「職務遂行状況の把握と評価~事例に学ぶ評価のポイント~」(77分)
  兵庫教育大学 特任教授 浅野 良一 氏

 「働き方改革における教頭の役割と心得」(82分)
  NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事 川島 高之 氏

 「学校組織マネジメントと組織活性化に向けたリーダーシップ」(152分)
  愛媛大学 教授 露口 健司 氏

 「企業経営に学ぶ」(57分)
  株式会社ササヤマ 代表取締役社長 笹山 勝氏  氏

 専門研修
 【高等学校英語】「発信力の強化!~話したくなる!書きたくなる!
      生徒主体の言語活動を通した授業づくり~」(129分)
  宇都宮大学 助教 田村 岳充 氏


 【高等学校総合的な探究の時間】「主体的に探究する生徒の育成をめざして
  ~事例をとおして探究のプロセスを究める~」(91分)
  愛知淑徳大学 准教授 加藤 智氏 氏

 【全教科/対話による深い学び】「これからの時代に求められる力とは
  ~アートに出会う、ホンモノにふれる体験を通して~」(43分)
  武蔵野美術大学 教授 三澤 一実 氏

 

 


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育センター
   住所  〒680-0941
            鳥取県鳥取市湖山町北5-201
   電話  0857-28-23210857-28-2321    
   ファクシミリ  0857-28-8513
   E-mail   kyoikucenter@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000