鳥取県の防災、災害時の情報ポータルサイト

鳥取県防災アプリ あんしんトリピーなびトリピーメール原子力アプリ さいがいにそなえましょう Prepare for Disaster

災害等発生情報

過去の災害情報


ツイッター  フェイスブック



とっとり災害記録伝承ポータル

風水害にかかる気象情報・避難情報

 6月から10月にかけて梅雨や台風等、雨が降りやすいシーズンに入ります。
 大雨は、浸水害や土砂災害等の災害が発生する要因となります。
 普段から危険な場所や避難行動を行うきっかけとなる情報の取得先、避難経路・避難所等を事前に把握しておくことが重要です。
 今一度、風水害への備えをお願いします。

 
  

風水害に関する注意情報

 大雨・台風情報など、県からのお知らせ・注意喚起をとりまとめています。

風水害に関する注意情報(とりネット)

顕著な大雨に関する気象情報

 線状降水帯が発生し大雨による災害発生の危険度が急激に高まっているときには、気象庁から「顕著な大雨に関する気象情報」が発表されます。

 非常に激しい雨が同じ場所で降り続き、大雨による災害発生の危険度が急激に高まっていることを示す情報になりますので、崖や川の近くなど危険な場所にいる場合は安全な場所に移動するなど、適切な防災対応をお願いします。

「顕著な大雨に関する気象情報」の新たな運用について~これまでより最大30分程度前倒しして発表します~(気象庁HP

(参考)気象庁ホームページの表示例

顕著な大雨情報発表時

市町村が発表する避難情報

 「警戒レベル3(高齢者等避難)」は、避難に時間がかかる高齢者等が避難を始める目安となるものであり、「警戒レベル4(避難指示)」は、全員が避難を開始するものです。

また、最も高い「警戒レベル5(緊急安全確保)」は、すでに災害が発生・切迫した状況で命の危険から身の安全を確保する行動を促すために発令される情報です。「警戒レベル5」を待つことなく、早め早めに避難行動をとりましょう。

避難情報一覧
※1 市町村が災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。
※2 これまでの避難勧告のタイミングで発令されることとなります。
※3 高齢者等以外の人も必要に応じ普段の行動を見合わせたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。

避難に関する情報が変わりました(とりネット)

キキクル(危険度分析)

 浸水害、土砂災害、洪水の危険度を電子地図上で確認できます。

 危険度を表す色(黄・赤・紫・黒)は、避難情報(高齢者等避難、避難指示等)発表の目安に対応しています。

キキクル(危険度分析)(気象庁HP)

(参考)気象庁ホームページの表示例:土砂キキクル

土砂キキクル

(参考)気象庁ホームページの表示例:洪水キキクル

洪水キキクル

令和4年6月30日からキキクル(危険度分布)の危険度(色)に「災害切迫」(黒)が加わり、「非常に危険」(うす紫)と「極めて危険」(濃い紫)は「危険」(紫)に統合されています。
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000