防災・危機管理情報


脱炭素チャレンジカップin鳥取の協賛申込について

 鳥取県では、県内で脱炭素に資する活動を行っている団体による、具体的な取組事例を募集し、発表・表彰する「脱炭素チャレンジカップin鳥取」を開催します。

<脱炭素チャレンジカップのスケジュール(予定)>

 8月末 エントリー募集締切
 9月頃 一次審査(書類選考)
 11月頃 二次審査(プレゼンテーション又は動画による選考)
 12月頃 脱炭素関連イベント(県主催) ※入賞者のみ表彰式
 2月 本選大会・表彰式への出席 ※グランプリ受賞者のみ

 

このことにつきまして、本大会の趣旨に賛同し、協賛いただける企業を募集しております。


協賛企業一覧(五十音順)令和7年4月10日時点

株式会社エスジーズ

鳥取ガス株式会社

株式会社中海テレビ放送

中国電力株式会社

米子信用金庫

西部農業協同組合

 


 協賛企業チラシ(pdf:561KB)

協賛企業募集チラシ表        協賛企業募集チラシ裏

 

                 ~概要~

 

 ◆ 脱炭素チャレンジカップ 協賛要領

  協賛要領(pdf:323KB)

 ◆ 協賛申込書

  協賛申込書(docx:21KB)

 

【申込期間】 令和7年8月31日まで

            ※チャレンジカップチラシへのロゴマーク掲載を希望される場合は              

             4月10日まで

【対象者】 大会の趣旨に賛同する企業等

【協賛方法】 大会の実施に要する物品の提供

            ※資金提供は募集の対象外です。

            ※物品は申し込み受理後に協議の上決定します。

【協賛物品の使途】 (1)入賞者への副賞(盾、記念品等)

              (2)大会参加者への参加賞

              (3) その他大会への開催に付随し、必要と認められるもの

【協賛メニュー】  ●Aコース:5万円相当の物品提供

               ●Bコース:3万円相当の物品提供

             ●Cコース:1万円相当の物品提供

協賛特典

協賛物品換算金額

備考

5万円

相当

3万円

相当

1万円

相当

 

1.大会

1-1 大会協賛者の呼称の使用

 

1-2 県ホームページへの大会協賛者名の掲載

・掲載順は金額の高い順(同額の場合は申込順)

1-3 大会参加者募集チラシへの協賛者名・企業等ロゴマーク掲載

・掲載順は金額の高い順(同額の場合は申込順)

・令和7年4月10日までに申込いただいた場合のみ掲載

1-4 県ホームページへの協賛者ホームページリンク貼付

・掲載順は金額の高い順(同額の場合は申込順)

2.大会関連行事

2-1 大会関連行事協賛者の呼称の使用

 

2-2 県ホームページへの大会関連行事協賛者名の掲載

・掲載順は金額の高い順(同額の場合は申込順)

2-3 大会関連行事PRチラシ、ポスターへの協賛者名・企業等ロゴマークの掲載

・掲載順は金額の高い順(同額の場合は申込順)

 

2-4 県ホームページへの協賛者ホームページリンク貼付

・掲載順は金額の高い順(同額の場合は申込順)

2-5 大会関連行事でのPRブース出展

・会場内に協賛者PRブース(場所)を提供(詳細等は別途調整)

 

 

  

最後に本ページの担当課   鳥取県 生活環境部 脱炭素社会推進課
 住所 〒680-8570
     鳥取県鳥取市東町1丁目220
 電話 0857-26-7205(温暖化対策担当)
      0857-26-7879(新エネルギー担当)
   ファクシミリ 0857-26-8194
   E-mail datsutanso@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000