補正額
1,150百万円(令和6年度9月補正 3,861百万円)
補正後
375,013百万円(前年度同期 370,743百万円)
補正財源
国庫支出金 465百万円、基金繰入金 297百万円
繰越金 388百万円
日米関税交渉合意を踏まえ、関税対策資金の調達円滑化や県内企業の海外新市場開拓、関税影響克服への投資を促進する「日米関税合意対応パッケージ」による支援を行うとともに、過去最大の引上げとなる最低賃金に対応した賃上げ環境整備、低所得者等に対する家計負担緩和や県立特別支援学校の給食費等負担軽減、飼料価格高騰等を受けた畜産農家等やエネルギー価格高騰に対応する土地改良区等を支援する本県独自の賃上げ・物価高対策を実施する。
また、令和8年7月に開催される全国知事会議での本県の魅力発信を進めるとともに、大阪・関西万博鳥取県ゾーン展示物等の県内展示や「鳥取の砂」の有効活用、万博後の本県への観光誘客促進、アンコンシャス・バイアス解消に向けた県民運動の推進や米生産者の増産支援、地元自治体と連携した県立高校住環境整備など、活力ある未来へのふるさとづくりを進めるほか、情報的健康による偽・誤情報対策や災害中間支援組織の整備、点字ブロックの点検改修や森林病害虫等防除、サケ・マス類養殖施設の強靭化や鳥取港係留施設整備などの安心・安全なふるさとづくりを積極的に展開する。