鳥取砂丘レンジャー日記

RSS 1.0
2009年10月」で絞込み

2009年10月8日

気づかせ屋シリーズ!(砂丘の生き物)

 砂丘事務所では、(財)自然公園財団鳥取支部との共催で、秋の砂丘ガイドツアー「砂丘の不思議発見隊」と“砂丘、時空の旅”を開催中です。そのツアーの中でもいくつかご紹介するのですが、今日は砂丘に生息する生き物について少し書いてみます。

 まずは、蜘蛛です。
蜘蛛 
 これは、どこにでもいそうな蜘蛛。みなさんご存じかもしれませんが、昆虫の脚は6本、蜘蛛の脚は8本。虫は虫でも蜘蛛は昆虫ではないんです。

 そして、鳥取砂丘に生息する蜘蛛。
イソコモリグモ
 「イソコモリグモ」といいます。主として日本海側の砂地、特に砂丘地に生息する大型クモで成体は2センチ位になります。
 背面は見てのとおり砂の色に似た地味な灰白色ですが、腹部はよく目立つ黒い斑点が数個並んでいます。
 他のコモリグモ科の蜘蛛は、ほとんど一定の住みかを作らないのですが、このイソコモリグモは砂地に管状の穴を掘り、巣として生活に利用しています。(鳥取砂丘検定公式テキスト 33ページ)

 次に、アリジゴク。
アリジゴク
 鳥取砂丘には4種類のアリジゴクが生息しています。
 アリジゴクの多くは、前向きには歩くことができません。砂の上においてやると、後ろ向きに進みながら砂の中にもぐっていきます。穴を作るときは渦状に回りながら、砂粒を飛ばして次第に穴を大きくしていきます。
 穴を作らないアリジゴクもいるのですが、彼らは前後に自由に歩くことができ、穴を作る仲間より大きな体をしています。(砂丘検定公式テキスト 31ページ)

 今日はひとまず2つの生き物を紹介しましたが、鳥取砂丘にはまだまだ多くの生き物が生息しています。

 みなさん、「鳥取砂丘」に来てみんさいな!!

 そしてお越しになった際には
 ☆来たときよりも美しく☆ スリーサンドをお願いします。
  ・汚すな(砂)・・・落書き禁止、ゴミのポイ捨て禁止
  ・無すな(砂)・・・砂丘植物、動物の採集禁止
  
・見逃すな(砂)・・・風のつくる芸術、その一瞬を見逃してはいけません。(まばたき禁止ではありません。)

 
そして今日は最後にもうひとつ。
 私の強く印象に残っている、とある日の関西からの観光客の方の声を紹介します。
 砂丘階段を登って立ち止まり・・・「めっちゃ砂丘ーぅって感じがするー!!」との第一声。続いて「砂がサラサラやぁ~!!」「砂だけだから、いいねん!!」(笑)(笑)(笑)でした。(石橋レンジャー)

砂丘事務所 2009/10/08

2009年10月3日

中秋の名月

 今日は中秋の名月。雲が心配でしたが、何とか月が顔をのぞかせてくれました。
 待ち構えながらカメラをスローシャッターで撮影。夜の撮影は技量も必要ですがカメラをじっと動かないように持ち続ける体力、精神力も必要です。
中秋の名月の写真
 夕方6時にもなると当たりは真っ暗で、誰もいないのかと思ったのですが、馬の背にはカップルの姿もチラホラ。びっくりしました。
名月とトリピー

みんなで一緒に中秋の名月を楽しんで帰りました。(長谷川レンジャー)
 

砂丘事務所 2009/10/03

2009年10月3日

気づかせ屋シリーズ!(実りの秋)

 春に芽が出て夏にグッと成長して秋に花や実をつける植物が多くありますね(鳥取砂丘では冬に耐えて春に花を咲かせるものもありますが)。
葉の色
 夏に灼けた葉はなかなか元に戻らないと聞きますが、私の日焼けもなかなか、、、です。
 秋は実りの秋。結果が見えてくる時期ですね。
アキグミのアップ
アキグミのアップ2

彼岸花

あけび等の写真
 あけび、むべ、むかご(向こう側から)

 「むべ」は割れない「あけび」です。(中味はあけびと同じそうですが、あまり見たことのない実です。)「むかご」も久しぶりに見ました。

 「鳥取砂丘の秋のクライマックス」、「最高の姿」をぜひ見においでください。(石橋レンジャー)

砂丘事務所 2009/10/03

2009年10月2日

気づかせ屋シリーズ!(雨上がりの砂丘)

 10月に入り、いきなりの雨で、、、、やっと秋雨?(9月は雨が少なく、全国各地でも観測史上最小(同)を記録したようです。)
 「風紋」が見えなくとも、「ハマニガナ」は黄色い花を咲かせています。雨が降っても、砂丘は「巨大な天然スタジオ」です。
ハマニガナ1
ハマニガナ2
ハマニガナは葉に雨水をしっかりためています。
ハマニガナの葉
「よーく見ると雨水が宇宙人の顔に見えませんか?」
雨水が宇宙人の顔

「ビロードテンツキの水滴に砂丘の空が映っています」
水滴の中に目が映っています
別の方向から撮影しました。水滴の中に目が映りました。本当にビックリです。
水滴の中に目が映っています

 先日、観光客の方をガイド中、鳥取砂丘に来ようと思ったきっかけを尋ねたら、鳥取県を代表する写真家の一人、植田正治氏(1913~2000)の作品を見たからだそうです(鳥取砂丘検定テキストブック55ページ掲載)。
 最近、私は数字の「39」を見れば「砂丘」と読んでしまいます。(笑)私も結構、砂丘にのめり込んでいるようで、、、(楽)。
 ちなみに元ソフトバンク、王監督の背番号は「89」でした。ホームラン王から監督へ、もっと野球にのめり込むよう「野球」と読んでいたのでしょう。
 皆さん、最近のデジタルカメラはとても性能が良いので、砂丘のいろんな表情の撮影にぜひトライしてみてはどうでしょうか。(石橋レンジャー)

砂丘事務所 2009/10/02

2009年10月
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
1234567

月別アーカイブ

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000