本日の鳥取砂丘は、昨日から北西の風が強く吹き、今日も飛ばされた砂は地面を流れています。海も白波が立ち少しずつ冬が近づいているように感じられました。
この時期になると馬の背斜面などは「砂簾(されん)」の風景が見られるようになります。海側からの強い風で乾いた砂が飛び積み上げられた砂が流れ落ちる現象です。
これが今日の「砂簾」です。
そして今日は珍しい写真をもう一枚ご紹介いたします。
先日、黄レンジャーが入手した、ラクダの形をした生姜です。とてもそっくりで食べるのがもったいないくらいですね。
さて、寒くなった鳥取砂丘ですが歩いて帰るだけではなく、このご家族は砂丘の不思議な事もたくさん勉強してくれました。元気いっぱい砂丘を楽しんでいただけたかな? また、来てくださいね!
~青レンジャー~
砂丘事務所 2012/11/07
秋晴れに恵まれた日曜日、らっきょうの花フェアが開催されました。
今回のフェアのメインはガイド付きのらっきょうの花畑散策。
ここ鳥取砂丘では砂地を活かしてらっきょう栽培が盛んに行われています。作付面積は約114haに及び、甲子園球場約30個分の広さにもなります。
そのらっきょう畑、寒暖差が大きくなるこの時期になると、赤紫色の花が見頃となります。暖かい気候が続いたせいかやや開花が遅れており、一面満開!とは少し言い難いのが残念です。
このらっきょう畑を歩きながら、実際に畑に入って花摘みも体験していただけます。お一人様10本限定で、摘んだ花はきれいにラッピングしてお土産に持ち帰っていただきます。
ちなみにらっきょうの花のアップはこんな感じ。
開花が遅れている分もう少しの間らっきょうの花を楽しむことが出来ると思います。
ぜひらっきょうの花を見に鳥取砂丘にお越しください。
(ミドレンジャー)
砂丘事務所 2012/11/04
鳥取砂丘の10月の気象状況をお知らせします。
10月の風 最大風速 23.1m/s (10月23日 16時40分 北)
(10月28日 7時50分 南南西)
風向 風速10m/s以上の風が吹いたデータ数をグラフで現した。

風速10m/s以上の風は全体の約8.0%で、8・9月の1%程度から増加しています。
また、風の吹いた日付は月の後半に集中していました。
参考データですが、鳥取砂丘の気温と雨量は
最低気温 9.9℃ (10月31日 7時00分)
最高気温 24.7℃ (10月10日 11時20分)
月間雨量 178.3mm
4月以降の雨量をグラフ化しましたので、推移をご覧下さい。
(赤レンジャー)
砂丘事務所 2012/11/01