鳥取砂丘レンジャー日記

RSS 1.0
2014年5月」で絞込み

2014年5月31日

団体除草


今日はファイナールのみなさまに来ていただきました。

あいさつ

ヌカススキをおもに抜いていただきました。

風景

3kgの草を採っていただきました。

ヌカススキ

ありがとうございました。

集合

グリーンレンジャー

砂丘事務所 2014/05/31

2014年5月30日

ハマウツボ(鳥取県絶滅危惧2類)

 鳥取砂丘の西側に国立大学法人鳥取大学乾燥地研究センターがあります。
 同センターの浜側に鳥取県絶滅危惧2類に指定された「ハマウツボ」が生育していたとの情報を得て、さっそく確認に行ってきました。
 現地に着いて歩いていくと、たくさんの「カワラヨモギ」が広がっているのに気付きます。更に、しばらく歩いていくと「ありました!ハマウツボです。」

「ハマウツボ」は、寄生植物で、葉を持っていません。美しい紫色の花を持った太茎が砂浜から突き出しています。

更に歩いてみると、いろいろな「カワラヨモギ」の根のあたりに「ハマウツボ」が砂から茎を突き出しています。

この辺りに限定してみると、たくさんの「ハマウツボ」が生育していることが確認できました。


<赤レンジャー>

本日、鳥取県内全域に「熱中症警報」が発令されています。鳥取県砂丘事務所では各所に下記のようにラベルを吊り下げて、観光客の皆様へ注意喚起を促しています。




<茶レンジャー>

砂丘事務所 2014/05/30

2014年5月29日

熱中症警報

鳥取県内に熱中症警報が出ています。

午後3時現在、砂丘事務所横の温度計は27.1℃、湿度75%です。

まんてま

オアシスにマンテマが咲いています。

まんてまの花

砂丘植物ではなくヨーロッパ原産の帰化植物なので

除草対象の植物です。

たまご

オアシスに産み付けられた蛙の卵です。

たまご大

 かなり黒いところがはっきりしてきています。

グリーンレンジャー

砂丘事務所 2014/05/29

2014年5月28日

いくつかの発見事項

今日、砂丘内を散策しているとき、いくつかの発見がありました。
1.アザミの花が咲いていました。
  「追後スリバチ」の斜面北側にアザミの花がひっそりと咲いていました。
アザミの花 追後スリバチの北側斜面

2.連日の晴天によるのでしょうかオアシスの近くでミイラとなったトノサマガエルが見つかっています。彼らが残した小さなオタマジャクシでしょうか、「尻無川」の底でかろうじて生き延びているようです。
オタマジャクシ 尻無川の西側

オタマジャクシが住むと同じエリアに、数匹のゲンゴロウを見つけました。そのせいでしょうかオタマジャクシの数が徐々に減ってきています。
ゲンゴロウ 尻無川西側

また、初代とは異なるトノサマガエルを見つけました。
トノサマガエル 尻無川西側

トノサマガエルとかゲンゴロウは、どこから、どのようにして砂丘の尻無川へ入ってきているのでしょうか?大きな不思議ですね。

<新オレンジレンジャー>

砂丘事務所 2014/05/28

2014年5月25日

ハマボウフウ

ハマボウフウの若い果序が、ところどころで見られるようになりました。
ハマボウフウ-若い果序

 

 国立公園「鳥取砂丘」内でひっそりと育っています。そっとしておいてくださいね。あるところでは、花序も見られましたよ。
ハマボウフウ-果序

<新オレンジレンジャー>

砂丘事務所 2014/05/25

2014年5月
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
1234567

月別アーカイブ

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000