一輪ですが、ハマヒルガオ(浜昼顔)を見つけました。
海浜植物で5月~6月頃が見頃です。
まだ咲き誇ってはいませんが、一斉に咲くさまは見応えがあります。
(赤レンジャー)
砂丘事務所 2016/05/05
今日も砂丘にはたくさんの観光客の方にお越しいただいてます。
朝から駐車場は満車です。
風が強く、事務所にいてもびゅーっという音が聞こえてきます。
ゴーグルを付けて砂丘内の様子を見てきました。
その場でじーっと耐えたり、後ろ向きで歩いてみたり。
皆さん、強い風と闘っておられました。
帽子を飛ばされる方も多数!
散策にはなかなかハードな日です。
ゴーグルとマスクと元気があれば、嵐の中の砂丘も楽しいかも!?
(スタッフ)
砂丘事務所 2016/05/03
今日も砂丘は大勢の観光客で賑わいました。
空は快晴で、海と空がつながっているようです。

遠くから眺めると、馬の背に向け、一筋の道ができているようです。

馬の背の頂上は、心地よい風も吹き、ゆっくりと海を眺めるには最高の場所です。
ハマニガナが開花しています。
(黄レンジャー)
砂丘事務所 2016/05/02
大型連休に入り、今日も砂丘は賑わっています。
鳥取砂丘の美しい景観を維持するため、オアシスでは、観光客の皆様にご協力をいただき、雑草の除草を実施しています。
大勢の皆様に参加いただきました。ありがとうございました。


(黄レンジャー)
砂丘事務所 2016/04/30
今年も会えました!
オアシスのほとりで立派なトノサマガエルを発見しました。

体長は約7cm。わりと大きめです。
トノサマガエルは肉食性で、小さな虫などを食べるそうです。

ちびっこに見つかって一緒に遊んだ後で、少しぐったりしている様子でした。
砂丘内で一生懸命生きているど根性ガエルを見つけた場合は、そっと見守ってやってくださいね。
砂丘事務所 2016/04/29