豊かな人権文化を築く学校づくり事業

魅力ある学校づくり事業

1 目的

 学校・家庭・地域が連携・協働し、豊かな人権文化を築く資質を備えた児童生徒を育成する学校の研究・取組を支援する。

2 事業内容等

研究指定校[県内小・中学校:3校]

【H30・R1研究指定校】 鳥取市立千代南中学校・北栄町立大栄中学校・境港市立渡小学校

【R2・R3研究指定校】 倉吉市立高城小学校・米子市立福米西小学校・南部町立南部中学校

  ※「研究の経過・まとめ」と「各校が開発したプログラム」はこちら

 ※ 人権教育プログラム集(学校教育編・社会教育編)

 (令和元年度作成したものを追加して掲載しています。)

○研究支援
 学校が実施する授業研究会・研修会等に当課指導主事等を派遣し、学校の人権教育に係る研究を支援する。なお、事業実施校は以下を必ず行うこととする。
・「人権教育プログラム集(学校教育編・社会教育編)」※1を活用した児童生徒への学習と保護者等への研修を実施。
・個別の人権問題に係る児童生徒向け学習資料及び保護者向け研修資料を当課指導主事等と協働して作成し、それらを活用した学習及び研修を実施。(2年次)
・研究の経過やまとめ等の研究における情報をHP等で発信。
○取組支援 児童生徒心理検査、先進校視察等、人権教育推進に係る学校独自の取組を支援する。
 ※1:「地域と共に創るとっとり人権教育事業」(H27~29)で作成した、学校・家庭・地域が連携して取り 組むいじめの防止のための人権教育プログラム集

  ※事業の様子はこちら

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000