「とっとりSDGs企業認証制度」の第2回公募は、令和5年3月下旬から募集を開始する予定としています。
公募に先駆けて、制度の概要や申請内容などをご案内する制度説明会や、SDGs推進における自社の課題や方針の整理、目標設定など、申請書作成をサポートするワークショップを開催します!
少しでも認証制度への申請に興味がある方は、乗り遅れないよう、ぜひお早目にお申し込みください!

※より理解を深めるために説明会・ワークショップの両方に参加することをお勧めします!(ひとまず説明会だけ…という検討中の方も大歓迎です)
◎制度説明会・ワークショップチラシ (pdf:204KB)
◎参加申込書(word:16KB)
とっとりSDGs企業認証制度説明会(オンライン)
<開催日時>
令和5年2月27日 14時00分~15時00分
<開催方法>
Cisco-Webexによるオンライン配信
<開催内容>
「とっとりSDGs企業認証制度」の概要、認証取得のメリット、第2回公募の認証申請内容や、審査のポイントなどを県商工政策課より案内。
※質疑応答の時間もしっかり取りますので、事前に確認したいことがある場合は、ぜひ参加申込書に記入してご提出ください。
SDGs経営推進ワークショップ(鳥取と米子の2会場で開催)
<開催日時>
【鳥取会場】令和5年3月6日 9時30分~12時00分
【米子会場】令和5年3月6日 14時30分~17時00分
<開催場所>
【鳥取会場】
鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)4階 中研修室(1)
会場所在地:鳥取市扇町21 >アクセス(施設HP)
【米子会場】
鳥取県立米子コンベンションセンター 3階第2会議室
会場所在地:米子市末広町294 >アクセス(施設HP)
<講師>
三井住友海上火災保険株式会社 三井住友海上経営サポートセンター
経営リスクアドバイザー 安藤 豊氏
<開催内容>
自社課題の特定、目標の設定、計画への紐づけなどSDGs経営実践に向けた取組プロセスを解説し、認証の申請書作成をサポート。
申込方法
・電子申請サービスにより申請
・参加申込書に必要事項を記載し、メール又はファックスで申請。
◎参加申込書(word:16KB)
【商工政策課メールアドレス】 shoukou-seisaku@pref.tottori.lg.jp
【商工政策課FAX番号】 0857-26-8117