防災・危機管理情報


2025年7月1日

【研修科・野菜科・花き科】三朝町内の直売所出荷者の視察研修を実施しました New!

 令和7626日(木)三朝町内の直売所出荷者約20名が参加し、農業学習館および野菜花き教室周辺で視察研修を行いました。本研修では、研修科、野菜科、花き科それぞれの専門的な内容について説明が行われ、参加者の農業技術向上を目的とした有意義な時間となりました。

 

(研修内容)

研修科

・土壌病害虫抑制に効果的な還元土壌消毒

・ミニトマト、ズッキーニの生育状況や管理方法

還元土壌消毒について説明をしています。  ミニトマト栽培について説明をしています。

(還元土壌消毒の説明)              (ミニトマトの管理方法の説明)

 

野菜科

・トマトの接ぎ木技術について湿度管理、接ぎ木方法

・「とっておき」と「堅しろう」といった特徴あるイチゴ品種

・定植後の乾燥に強いブロッコリー苗を育てるための試験

トマトの接ぎ木について説明をしています。  イチゴの品種について説明をしています。

(トマトの接ぎ木技術について説明)        (イチゴの育苗ハウスで品種説明)

 

花き科
・栽培中の花の種類や特徴、具体的な管理方法やポイント

・シンテッポウユリの試験栽培

シクラメンの栽培方法について説明をしています。  シンテッポウユリの試験説明をしている様子です。

(栽培管理の説明)               (シンテッポウユリの試験栽培の説明)

 

 今回の視察研修では、参加者から多くの質問が寄せられ、活発な意見交換が行われるなど、非常に充実した内容となりました。今後も研修を通じて、地域農業の発展に貢献していきたいと思います。

in 02【野菜】学生の活動記録,03【花き】学生の活動記録,06研修科の活動記録

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000