オスプレイの飛行に関する情報

中国四国防衛局より提供されたオスプレイの飛行情報を掲載しています。
ただし、岩国飛行場の駐機・離発着状況や、普天間、横田等の飛行場・演習場との往来のみの情報は省略しています。
  • 米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)に関する訓練計画概要について、以下のとおりとなりましたので、お知らせします。
     今回の訓練移転は、平成28年9月1日付の日米合同委員会合意に基づき、沖縄県外での訓練の一層の推進を図り、訓練活動に伴う沖縄の負担を軽減するため、現在普天間飛行場に所在するティルト・ローター機の訓練活動を沖縄県外に移転し、国内における米海兵隊との実動訓練(レゾリュート・ドラゴン23)後段(実動訓練)に組み込んで実施するものであり、今回で19回目(国内18回、グアム等1回)となります。

  • ○ 訓練期間:令和5年10月14日(土)~10月31日(火)
    ○ 参加部隊:米海兵隊第1海兵航空団
    ○ 訓練場所:日出生台演習場、十文字原演習場、霧島演習場
    ○ 訓練項目:空中機動 等
    ○ 参加規模:MV-22×4機程度

    ※1 MV-22は、給油や機体整備等の拠点となる飛行場として高遊原分屯地を使用する予定です。
    ※2 本内容については、今後、変更される場合があります。 
  • 令和5年度の米軍再編に係る訓練移転のうち、回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転については、3回程度の実施を予定しています。
  •  訓練計画については、下記のとおり、詳細を含め現在日米間で調整中であり、今後変更されることもあり得ます。
     この訓練移転は、沖縄県外での訓練の一層の推進を図り、訓練活動に伴う沖縄の負担を軽減するため、現在普天間飛行場に所在する回転翼機及びティルト・ローター機(MV-22オスプレイ、CH-53、AH-1等)等の訓練活動を沖縄県外に移転するものであり、日米両政府の緊密な協力関係により実現するものです。

    ((1)訓練(2)時期(3)期間(4)担当)
    ○(1)国内における米海兵隊との実動訓練(レゾリュート・ドラゴン(RD))
     (2)第3四半期
     (3)2週間程度
     (4)陸上自衛隊(西部方面隊)
    (1)第3海兵機動展開部隊との共同訓練(アイアン・フィスト(IF))
     (2)第4四半期
     (3)3週間程度
     (4)陸上自衛隊(陸上総隊)
    (1)米軍単独訓練
     (2)-
     (3)-
     (4)米海兵隊
  • 米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)に関する訓練計画概要について、以下のとおりとなりましたので、お知らせします。
  • 今回の訓練移転は、平成28年9月1日付の日米合同委員会合意に基づき、沖縄県外での訓練の一層の推進を図り、訓練活動に伴う沖縄の負担を軽減するため、現在普天間飛行場に所在するティルト・ローター機等の訓練活動を沖縄県外に移転し、令和4年度日米共同統合演習(実動演習)(Keen Sword23)において、組み込んで実施するものであり、今回で訓練移転は17回目(国内16回、グアム等1回)となります。
     
    ○ 訓練期間:令和4年11月10日(木)~11月19日(土)
    ○ 参加部隊:
    〔米軍〕
    第1海兵航空団第36海兵航空群(普天間)、第3海兵師団第4海兵連隊基幹(キャンプハンセン) 等
    〔自衛隊〕
    陸上自衛隊:水陸機動団、西部方面隊 等
    ○ 訓練場所:陸上自衛隊相浦駐屯地、奄美駐屯地、津多羅島及び徳之島
    ○ 訓練項目:空中機動 等
    ○ 参加規模:
    〔米軍〕
    MV-22×3機程度
    〔自衛隊〕
    V-22×2機程度、CH-47×2機程度
     
    ※1 陸上自衛隊高遊原分屯地はMV-22の本訓練の機体整備等のために使用する予定です。
    ※2 本内容については、今後、変更される場合があります。
  • 米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)に関する訓練計画概要について、以下のとおりとなりましたので、お知らせします。
  • 今回の訓練移転は、平成28年9月1日付の日米合同委員会合意に基づき、沖縄県外での訓練の一層の推進を図り、訓練活動に伴う沖縄の負担を軽減するため、現在普天間飛行場に所在するティルト・ローター機等の訓練活動を沖縄県外に移転し、国内における米海兵隊との実動訓練(レゾリュート・ドラゴン22)に組み込んで実施するものであり、今回で訓練移転は16回目(国内15回、グアム等1回)となります。
     
    ○ 訓練期間:令和4年10月1日(土)~10月14日(金)
    ○ 参加部隊:
    〔米軍〕
    第1海兵航空団第36海兵航空群(普天間)、第3海兵師団第12海兵連隊基幹(キャンプハンセン)等
    〔陸上自衛隊〕
    第2師団第3即応機動連隊基幹、北部方面航空隊、第1特科団(SSM連隊、MLRS大隊)等
    ○ 訓練場所:矢臼別演習場、上富良野演習場、然別演習場、静内対空射撃場、計根別場外離着陸場等
    ○ 訓練項目:空中機動 等
    ○ 参加規模:
    〔米軍〕
    MV-22×6機程度、CH-53×4機、AH-1×3機程度、UH-1×3機程度 等
    〔陸上自衛隊〕
    AH-1×4機程度、UH-1×2機程度
     
    ※1 MV-22は、本訓練の機体整備等のため陸上自衛隊丘珠駐屯地を使用予定です。
    ※2 米空軍のCV-22(横田飛行場所属)の参加については調整中(未定)です。
    ※3 本内容については、今後、変更される場合があります。
  • 令和4年度における米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)について
  • 【情報提供内容について】

    令和4年度の米軍再編に係る訓練移転のうち、回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転については、下記訓練に関して計画し、3回程度の実施を予定しています。
    当該訓練移転は、沖縄県外での訓練の一層の推進を図り、訓練活動に伴う沖縄の負担を軽減するため、現在普天間飛行場に所在する回転翼機及びティルト・ローター機(AH-1、CH-53、MV-22オスプレイ等)等の訓練活動を沖縄県外に移転するものであり、日米両政府の緊密な協力関係により実現するものです。
    なお、当該計画は、今後変更されることもあり得ます。個々の訓練計画の概要については、決まり次第、関係自治体等にお知らせします。
      
    ((1)訓練(2)時期(3)期間(4)担当)
    〇 (1)国内における米海兵隊との実動訓練(レゾリュート・ドラゴン) (2)第2四半期~第3四半期 (3)2週間程度 (4)陸上自衛隊(北部方面隊)
    〇 (1)日米共同統合演習(実動演習) (2)第3四半期 (3)2週間程度 (4)統合幕僚監部
    〇 (1)第3海兵機動展開部隊との共同訓練(アイアン・フィスト) (2)第4四半期 (3)3週間程度 (4)陸上自衛隊(陸上総隊)
     

  • 米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)に関する訓練計画概要について、以下のとおりとなりましたので、お知らせします。
  •  今回の訓練移転は、平成28年9月1日付の日米合同委員会合意に基づき、沖縄県外での訓練の一層の推進を図り、訓練活動に伴う沖縄の負担を軽減するため、現在普天間飛行場に所在するティルト・ローター機等の訓練活動を沖縄県外に移転し、令和3年度第31海兵機動展開隊との共同訓練に組み込んで実施するものであり、今回で訓練移転は15回目(国内14回、グアム等1回)となります。

    ○ 訓練期間:令和4年3月4日(金)~3月25日(金)
    ○ 参加部隊:
    〔米軍〕
    第1海兵航空団第36海兵航空群第265海兵隊中型ティルト・ローター機飛行隊(普天間)、第31海兵機動展開隊(キャンプハンセン)等
    〔陸上自衛隊〕
    水陸機動団第1水陸機動連隊基幹、第1ヘリコプター団
    ○ 訓練場所:東富士演習場、沼津海浜訓練場
    ○ 訓練項目:ヘリボン訓練 等
    ○ 参加規模:
    〔米軍〕
    MV-22×6機程度、CH-53×2機程度 等
    〔陸上自衛隊〕
    V-22×1機程度、CH-47×2機程度
    ※1 MV-22は、本訓練の機体整備等のため在日米軍厚木飛行場を使用予定です。
    ※2 本内容については、今後、変更される場合があります。
     
  • 米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)に関する訓練計画概要について、以下のとおりとなりましたので、お知らせします。
  •  今回の訓練移転は、平成28年9月1日付の日米合同委員会合意に基づき、沖縄県外での訓練の一層の推進を図り、訓練活動に伴う沖縄の負担を軽減するため、現在普天間飛行場に所在するティルト・ローター機等の訓練活動を沖縄県外に移転し、国内における米海兵隊との実動訓練(レゾリュート・ドラゴン21)に組み込んで実施するものであり、今回で訓練移転は14回目(国内13回、グアム等1回)となります。

     

    ○ 訓練期間:令和3年12月4日(土)~12月17日(金)
    ○ 参加部隊:
    〔米軍〕
    第1海兵航空団第36海兵航空群第262海兵隊中型ティルト・ローター機飛行隊(普天間)、第3海兵師団第4海兵連隊(キャンプシュワブ)等
    〔陸上自衛隊〕
    第9師団第5普通科連隊基幹、東北方面特科隊、東北方面航空隊 等
    ○ 訓練場所:王城寺原演習場、岩手山演習場、八戸演習場、霞目駐屯地、矢臼別演習場 等
    ○ 訓練項目:ヘリボン訓練 等
    ○ 参加規模:
    〔米軍〕
    MV-22×10機程度、AH-1×3機程度、UH-1×3機程度、
    CH-53×4機程度 等
    〔陸上自衛隊〕
    AH-1×3機程度、UH-1×4機程度
    ※1 MV-22は、本訓練の機体整備等のため在日米軍三沢飛行場、在日米軍厚木飛行場、陸上自衛隊霞目駐屯地を使用予定です。
    ※2 本訓練には、米空軍のCV-22(横田飛行場所属)×2機程度の参加が予定されています。
    ※3 本内容については、今後、変更される場合があります。


  • 米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)に関する訓練計画概要について
  • 【情報提供内容について】

    米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)に関する訓練計画概要について

    米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)に関する訓練計画概要について、以下のとおりとなりましたので、お知らせします。
    今回の訓練移転は、平成28年9月1日付の日米合同委員会合意に基づき、沖縄県外での訓練の一層の推進を図り、訓練活動に伴う沖縄の負担を軽減するため、現在普天間飛行場に所在するティルト・ローター機等の訓練活動を沖縄県外に移転し、国内における米軍単独訓練を実施するものであり、今回で訓練移転は13回目(国内12回、グアム等1回)となります。

    ○ 訓練期間:令和3年7月14日(水)~7月24日(土)
    ○ 参加部隊:第1海兵航空団第36海兵航空群第262海兵隊中型ティルト・ローター機飛行隊(普天間)、第169海兵軽攻撃ヘリ飛行隊(普天間)等
    ○ 訓練場所:三沢対地射爆撃場 等
    ○ 訓練項目:空中機動、着陸訓練 等
    ○ 参加規模:MV-22×4機程度、AH-1×3機程度、UH-1×3機程度、CH-53×4機程度、人員300名程度
    ※1 MV-22等は、本訓練の機体整備等のため在日米軍三沢飛行場を使用予定です。
    ※2 本内容については、今後、変更される場合があります。

    以上

  • 令和3年4月15日(木)16時28分に中国四国防衛局から情報提供「令和3年度における米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)について」
  • 【情報提供内容】

    令和3年度における米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)について

    令和3年度の米軍再編に係る訓練移転のうち、回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転については、下記の訓練に関して計画し、3回程度の実施を予定しています。
    当該訓練移転は、沖縄県外での訓練の一層の推進を図り、訓練活動に伴う沖縄の負担を軽減するため、現在普天間飛行場に所在する回転翼機及びティルト・ローター機(AH-1、CH-53、MV-22オスプレイ等)等の訓練活動を沖縄県外に移転するものであり、日米両政府の緊密な協力関係により実現するものです。
    なお、当該計画は、今後変更されることもあり得ます。個々の訓練計画の概要については、決まり次第、関係自治体等にお知らせします。

    ((1)訓練(2)時期(3)期間(4)担当)
    〇 (1)国内における米軍単独訓練 (2)第2四半期 (3)2週間程度 (4)米海兵隊
    〇 (1)国内における米海兵隊との実動訓練(レゾリュート・ドラゴン)【※1】 (2)第3四半期 (3)2~4週間程度(4)陸上自衛隊(東北方面隊)
    〇 (1)国内における第31海兵機動展開隊との共同訓練 (2)第4四半期 (3)2週間程度 (4)陸上総隊
    【※1】「ノーザン・ヴァイパー(NV)」から「レゾリュート・ドラゴン(RD)」に名称を変更しました。

  • 令和2年6月26日(金)16時05分に中国四国防衛局から 情報提供「令和2年度における米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)について」
  • 【情報提供内容】
    令和2年度における米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)について

    令和2年度の米軍再編に係る訓練移転のうち、回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転については、下記の訓練に関して計画し、3回程度の実施を予定しています。
    当該訓練移転は、沖縄県外での訓練の一層の推進を図り、訓練活動に伴う沖縄の負担を軽減するため、現在普天間飛行場に所在する回転翼機及びティルト・ローター機(AH-1、CH-53、MV-22オスプレイ等)等の訓練活動を沖縄県外に移転するものであり、日米両政府の緊密な協力関係により実現するものです。
    なお、当該計画は、今後変更されることもあり得ます。個々の訓練計画の概要については、決まり次第、関係自治体等にお知らせします。

    ((1)訓練(2)時期(3)期間(4)担当)
    〇 (1)グアム等での米軍単独訓練 (2)第2~3四半期 (3)2~4週間程度 (4)米海兵隊
    〇 (1)日米共同統合演習(実動演習)(キーンソード)(2)第3四半期    (3)2週間程度 (4)統合幕僚監部
    〇 (1)国内における米海兵隊との実動訓練(フォレストライト)(2)第3~4四半期 (3)2週間程度 (4)陸上自衛隊(東部方面隊)


    最後に本ページの担当課    鳥取県 地域社会振興部 市町村課
        住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
        電話  0857-26-70560857-26-7056    
        ファクシミリ  0857-26-8129
        E-mail  shichouson@pref.tottori.lg.jp

    Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000