DV対策の取組み

令和4年度中部圏域「女性に対する暴力をなくす運動」キャンペーンを行いました

 国では、毎年11月12日から「女性に対する暴力撤廃国際日」である25日までの2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間と定め、国や地方公共団体、関係機関などが連携して、女性に対する暴力を根絶するための取組みを全国的に行っており、中部総合事務所でも次のとおり、管内での啓発に取り組んでいます。
 

1 街頭キャンペーン

 令和4年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、街頭キャンペーンは実施しませんでした。

 

2 パネル展示等

 中部圏域各市町と共催で、DVに関する情報をパネル展示しました。また、中部圏域の高校等6校で、デートDVに関するポスター掲示をしました。

(1)展示場所、期間

 倉吉市 :倉吉交流プラザ ロビー/令和4年11月1日(火)~25日(金)                      

                       倉吉児童相談所との共同展示

 湯梨浜町:湯梨浜町役場庁舎内  /令和4年11月12日(土)~25日(金)

 三朝町 :三朝町総合文化ホール /          同上

 琴浦町 :琴浦町役場庁舎内   /          同上

 北栄町 :北栄町役場庁舎内   /          同上

 高等学校等(6校):校舎内   /          同上 

 

展示写真        展示写真

 

 令和4年度パネル展示の様子(倉吉交流プラザ)



          DV予防啓発リボン
「パープルリボン」は女性に対する暴力根絶運動のシンボルマークです。

  

問合せ先

中部総合事務所 県民福祉局 地域福祉課 DV・ひきこもり担当
電話 :  0858-23-3147
  

 

サイト構成に関する問い合わせ先
(各ページの内容はページ内の
連絡先を参照してください)
 中部総合事務所 県民福祉局
中部振興課
 〒682-0802
 鳥取県倉吉市東巌城町2
 電話:0858-23-3951 
 ファクシミリ:0858-23-3425
 Mail:chubu-kenminfukushi@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000