2025年5月1日
ゲーム大会と称して、風船バレーやコマ回し等をしました。風船バレーは2対2のチーム対抗戦です。風船は力一杯たたいても勢いよく飛びません。空中でふんわり止まってしまいます。しかし、思いどおりに飛ばないところが風船バレーの面白いところです。うまい、へた関係なく、たくさん笑いたくさん体を動かしました。コマ回しは、誰のこまが一番長く回っているかを競いました。使ったこまは、ひもを使わず指だけで回すこまです。上手に回さないとコマが立ち上がりません。みんな少しでも長く回そうと一生懸命でした。その他、室内ボーリングやパターゴルフもして楽しい時間を過ごしました。
2025/05/01
2025年4月17日
今年度の利用者を迎え入室式を行いました。厳かな雰囲気の中、みんな緊張した面持ちでしたが、しっかり前を見て話を聞く姿にまた一つ成長を感じました。
今年度の中部ハートフルスペースの目標は「自分磨きをする」です。一人でゆっくり気持ちを整えるのも、みんなの中で泣いたり笑ったりするのも、誰かと相談するのも、すべて大切な自分磨きです。今年度も3名のスタッフで自分磨きのお手伝いをします。楽しい活動を通して笑顔で過ごすとともに、不安や悩みを乗り越え、着実に自分の道を歩んでくれるよう願っています。
2025/04/17
2025年3月24日
今年度で退室する2名の退室式と、1年間のまとめとして終了式を行いました。センター長から一人ずつ終了証書を授与していただきました。その後、退室生から3年間の思い出を発表してもらいました。
「ハートフルスペースでの活動は僕を成長させてくれたものだと思います。朝起きるという目標を立てられたこと、苦手な事が克服できたこと、色々な面で大きく成長できた3年間だったと思います。」
「3年間ハートフルスペースに通って、人前に出られるようになったし、人ともしゃべれるようになりました。自分はかなり変われたと思います。ハートフルスペースに通うことができて本当に良かったです。ありがとうございました。」退室生の言葉を聞いて、涙がこみ上げてきました。とても感動した式となりました。
2025/03/24
今年度でハートフルスペースを退所する利用者を囲んで、楽しくゲームをしたり、お菓子を作って食べたりするお楽しみ会を行いました。まずは、みんなで風船バレーに挑戦しました。ふんわりと浮き上がる風船を相手コートに入れようとみんな必死です。初めてやってみましたが、とても盛り上がりました。ゲームの後は、退所する利用者が作ってくれたケーキをいただきながら、1年間の思い出をみんなで語り合いました。「退所する二人が凄く楽しそうで嬉しかったし、自分もとても楽しかったです。」と感想がありました。また一つ思い出ができました。
2025年2月27日
2月の調理実習は、広島風お好み焼きにしました。昨年も挑戦したのですが、うまくできなかったのでリベンジしたいという要望があり実施しました。今回は事前にしっかりと作り方を学んでから取りかかりました。一人一枚、自分の分は自分で焼きました。ひっくり返すのが難しかったですが、みんな上手に仕上げていてびっくりです。約1年間一緒に活動してきた仲間なので、さりげなく協力することもできていました。また、一番感動したことは、自主的に片付けがテキパキとできたことです。言われなくても自分たちですべて片付けました。1年間の活動の成果が出てきたようで、とても嬉しかったです。
2025/02/27
中部ハートフルスペースは、平成29年度に旧河北中学校の施設を活用して開所しました。
お子さんや保護者の疑問や不安な気持ちによりそいながら、ハートフルスペースの支援や活動内容をお伝えします。 まずは家庭以外の心安まる居場所となり、ニーズに応じた進学・就労支援を展開することをめざして日々活動しています。気軽にご相談ください。(中部ハートフルスペース スタッフ一同)
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000