鳥取県産業成長応援事業

【鳥取県産業成長応援補助金による支援制度について】

 〇令和5年度鳥取県産業成長応援補助金<小規模事業者挑戦ステージ/生産性向上挑戦ステージ/成長・挑戦ステージ>の募集開始は7~8月頃の予定です。制度の見直しを含め準備中です。準備が終わり次第、募集を再開致します。しばらくお待ちください。

 

○鳥取県産業成長応援事業の事業計画を実施にあたり要する経費については、補助制度を活用できる場合があります。※補助金においては、商工団体(県)の審査があります。そのため、事業計画の認定を受ければ必ず補助制度を活用できるというわけではありません。

○小規模事業者向けの新たなチャレンジを行う〈小規模事業者挑戦ステージ〉、経営力向上や生産性向上(働き方改革)を目指す〈生産性向上挑戦ステージ〉、更なる事業拡大やこれまでに無い事業展開を目指す〈成長・挑戦ステージ〉の3タイプのほかに大型投資への補助制度もあります。

※大型投資への補助制度については、県立地戦略課(電話 0857-26-7220)へお問い合わせください。⇒関連リンク
【鳥取県産業成長応援補助金の概要】

区分

小規模事業者挑戦ステージ 

生産性向上挑戦ステージ

成長・挑戦ステージ

事業計画の要件

新たな取組により付加価値額、経常利益、売上高のいずれかが増加する計画であること。

 

※自社にとって新しい取組であれば幅広く対象になります

※従業員数20名以下(非正規を含む)の小規模事業者が対象になります。

サービス開発・試作品開発・プロセス改善等により生産性向上を図る計画であること。

※国の経営力向上計画の認定を受けた事業者が対象です。

 

※取組内容は革新的であったり新しい取組であることは問いません。

新たな取組により付加価値額が増加する計画又は地域特性を活用し経済的波及効果をもたらす計画であること。

        

※下記のいずれかのを満たすこと。

(1)経営革新計画の承認を受けた事業であること。

(2)地域経済牽引事業計画の承認を受けた事業であること。

補助限度額

200万円

500万円

1,000万円

1,500万円

補助メニュー 

(1)新商品(役務)開発・販路開拓等 (2)設備投資 

 ※事業計画の内容に応じてメニューを組み合わせて利用できます。

補助率 

1/2

1/2

※組合・任意グループの取組は2/3

1/2

※組合・任意グループの取組は2/3

補助事業の期間

24ヵ月以内

24ヶ月以内

36ヵ月以内

このたび、従前の企業支援制度をリニューアルし、技術革新や生産性向上(働き方改革)等に挑戦する企業を応援するための「鳥取県産業成長応援事業」を創設しました。 
【鳥取県産業成長応援事業について】
○鳥取県産業成長応援事業〈小規模事業者挑戦ステージ〉、〈生産性向上挑戦ステージ〉、〈成長・挑戦ステージ〉とは、企業が自社にとっての新たな取組や生産性向上(働き方改革)の取組に関する事業計画を作成し、事業計画の実施により付加価値額の増加や経営力向上、生産性向上等を図るものです。
○自社の現状(経営課題等)を把握し、将来企業をどのように成長させていくのか企業の経営ビジョンや成長段階に応じて事業計画を策定し、事業計画を実行していただきます。
○事業計画の策定や県の認定(承認)を受けた事業計画の実行は、商工団体等の支援機関がサポートします。
  

問い合わせ先

企業支援課  電話:0857-26-7242/7243 FAX:0857-26-8117
  

最後に本ページの担当課    鳥取県商工労働部企業支援課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72170857-26-7217    
    ファクシミリ  0857-26-8117
    E-mail  kigyou-shien@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000