広く県民の皆さまに森林づくりへの関心を持ってもらうため、森林体験や森林環境教育活動などの企画を募集し、森林環境保全税を活用して支援しています。
令和4年度企画募集チラシ (pdf:469KB)
- 第1次応募期限 令和4年2月28日(月)
- 第2次応募期限 5月31日(火)
- 第3次応募期限 8月31日(水)
集落・自治会等、NPO法人、ボランティア団体、小中学校等、森林組合等
応募のあった企画については、森林環境保全税関連事業評価委員会(※1)において審査の上、予算の範囲内(※2)で採択が決定されます。評価委員会では、企画提案者によるプレゼンテーションで企画内容を説明・アピールしていただきます。
採点項目・基準 (pdf:49KB)
企画審査にかかる評価委員会の開催予定時期は次のとおりです。
第1次募集分:3月下旬頃、第2次募集分:6月下旬頃、第3次募集分:9月中旬頃
(※1)森林環境保全税の使いみちを評価する、県民のかたで組織された委員会です。
→委員名簿、開催状況などはこちらをご覧ください
(※2)予算成立の状況により採択される事業費枠が変更となる可能性がありますが、第1次は予算額の5割、第2次は予算額の4割、第3次は予算額の1割程度となります。
企画募集要領及び企画書などの様式は、こちらからダウンロードできます。
なお、予算成立状況によっては内容が変更されることがあります。