河川管理者(県)と町及び水防団との意見交換会

河川管理者と若桜町及び水防団との意見交換会

若桜町では第2回目となる水防団との意見交換会を開催しました!

 [日時]令和2年3月5日(木)18時30分~19時30分
 [出席者] 若桜町水防団 23名
      (若桜町水防団・団長、副団長及び各4分団から4名程度)
       若桜町総務課 2名、農林建設課 1名 、八頭県土整備事務所 3名
[内容]
  ・危機管理型水位計、河川カメラの設置計画を資料のとおり報告するととも
  に、情報を閲覧出来るホームページを紹介するだけでなく、実際にスマート
  フォンを使ってQRコードから閲覧ページにアクセスしてもらった。
  ・次に、今年度実施した簡易量水標の設置イベントについて報告し、今後の
  設置予定を報告した。
  ・また、土砂災害警戒情報の勉強会を行うとともに、災害関連緊急砂防事業
  の例を紹介し、災害対応や警戒情報の精度向上のためにも土砂災害の災害報
  告をお願いした。
   ・次期出水期に向けて、洪水時に大型土のうの設置が必要となる水防箇所に
  ついて、3グループに分かれ、グループワーク形式での意見交換を行った。
 [主な意見]
  ・集落への情報共有を円滑に図るため、自警団長にも参加してもらいたい。

 [意見交換会の様子]

意見交換の様子

意見発表の様子

河川管理者と智頭町及び水防団との意見交換会

今回で第3回となる「智頭町・水防団との意見交換会」を開催しました!

 [日時]令和2年3月3日(火)19時00分~20時0000分
 [出席者] 智頭町水防団 16名
     (智頭町水防団・団長、総括副団長、旧村単位の6分団から各2名)
       智頭町総務課 4名 、八頭県土整備事務所 3名
[内容]
  ・危機管理型水位計、河川カメラの設置計画を資料のとおり報告するととも
  に、情報を閲覧出来るホームページを紹介するだけでなく、実際にスマート
  フォンを使ってQRコードから閲覧ページにアクセスしてもらった。
  ・次に、今年度実施した簡易量水標の設置イベントについて報告し、今後の
  設置予定を報告した。
  ・また、土砂災害警戒情報の勉強会を行うとともに、災害関連緊急砂防事業
  の例を紹介し、災害対応や警戒情報の精度向上のためにも土砂災害の災害報
  告をお願いした。
   ・次期出水期に向けて、洪水時に大型土のうの設置が必要となる水防箇所に
  ついて、旧町単位の分団単位で3グループに分かれ、グループワーク形式で
  の意見交換を行った。
  ・最後は、竹内団長に挨拶していただき、「これからも河川管理者と一緒に
  なって、色々と情報共有や意見交換を継続して行きたい。そして、みんなで
  智頭町を災害から守って行きましょう!」と意見交換会を締めて頂いた。

 [意見交換会の様子]

意見交換の様子

発表の様子

河川管理者・八頭町及び水防団との意見交換会

  平成30年度から実施してきた「河川管理者(県)と八頭町及び八頭町水防団との意見交換会」について、今年度の各種取組み状況を踏まえ、第4回目となる意見交換会を開催しました。

 [日時]令和2年2月26日(水)19時30分~20時
 [出席者] 水防団 12名(八頭町消防団・団長、副団長、分団長)
      八頭町総務課防災室 2名
      八頭県土整備事務所河川砂防課 2名

 [内容]
  ・危機管理型水位計、河川カメラの設置計画を報告するとともに、情報閲覧

   ホームページを紹介し、実際にスマートフォンで資料のQRコードから

   アクセスしてもらった。
  ・今年度実施した簡易量水標の設置イベントと今後の設置予定を報告した。
  ・土砂災害の前兆現象の勉強会を行うとともに、土砂災害の災害報告をお願
   いした。
  ・洪水時の大型土のうの設置が必要となる水防箇所の候補について、水防活
   動単位を考慮した旧町単位での検討をお願いした。

 [意見交換会の様子]

八頭町水防団との意見交換会

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000