地域づくり活動団体交流会

【終了】令和5年度「とっとりサタデーブランチ」

令和5年度サタデーブランチ

 

高校生や大学生などによる地域づくり活動を応援するため、気軽に立ち寄れるオンラインカフェを開催します。

 

1 日時

  ・【終了】第1回令和5年5月20日(土)午前10時~正午

  ・【終了】第2回令和5年6月17日(土)午前10時~正午

  ・【終了】第3回令和5年9月18日(月・祝)午前10時~正午(リアル開催!)

  ・【終了】第4回令和5年11月13日(月)午後5時~7時(リアル開催!)

  ・【終了】第5回令和6年1月27日(土)午前10時~正午

  ・【終了】第6回令和6年2月12日(月・祝)午前10時~午後0時30分(リアル開催!)

※全6回程度を予定しております。

※全ての回に参加いただく必要はございません。都合の良い回にお気軽にご参加ください★

 

 ○第6回とっとりサタデーブランチ周知チラシ (pdf:184KB)

 

2 開催場所

   マーチングビル(鳥取市栄町627)

3 内容(予定)

・活動を振り返りながら人生ゲームをつくって遊ぼう!
 これまで地域で活動する中で、嬉しかったこと、困ったことや今後したいことなどを話しながら、みんなでオリジナル人生ゲームをつくって遊びます♪
 人生ゲームをつくる中で参加者同士、活動への想いや悩みを話して仲間をつくろう!

 

4 対象

地域づくり活動に取り組む・興味のある学生(高校生、大学生等)

 

5 申込方法等

 定員20名(無料)

 2月11日(日)まで以下のフォームで受け付けをします。
 >>https://forms.gle/GN2Ei3iRzeLFoJ167

 

6 概要チラシ

 令和5年度とっとりサタデーブランチ概要チラシ(pdf:3315KB)

 

7 問合せ

  鳥取県 地域社会振興部 県民参画協働課
  電話(0857)26-7248、電子メールkenminsankaku@pref.tottori.lg.jp

令和5年度 開催報告

令和5年度に開催したとっとりサタデーブランチでの交流の様子を紹介します!

・第3回とっとりサタデーブランチ (pdf:2380KB)

・第4回とっとりサタデーブランチ

 

【終了】令和4年度「とっとりサタデーブランチ」

高校生や大学生などによる地域づくり活動を応援するため、気軽に立ち寄れるオンラインカフェを毎月開催します。

1 日時
・【終了】第1回 令和4年5月21日(土)午前10時~正午
・【終了】第2回 令和4年6月18日(土)午前10時~正午
・【終了】第3回 令和4年9月17日(土)午前10時~正午

・【終了】第4回 令和4年10月15日(土)午前10時~正午

・【終了】第5回 令和4年11月19日(土)午前10時~正午

 ・【終了】第6回 令和4年12月17日(土)午前10時~正午

・【終了】第7回 令和5年1月21日(土)午前10時~正午

・【終了】第8回 令和5年2月18日(土)午前10時~正午

 

○第8回とっとりサタデーブランチ周知チラシ (pdf:1749KB)

 

2 方法
 オンライン開催(zoom)、無料

※「zoomアプリ」(無料)のダウンロードはこちら
>>> 
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/4415294177549-Zoom-デスクトップ-クライアントおよびモバイルアプリをダウンロードする

 

3 内容(予定)
・ 地域づくり活動団体の活動状況の報告等
・ 参加者の自己紹介、意見交換
・ 振り返り

 

4 対象

 高校生、大学生等、教職員、若者と地域づくりに取り組みたい個人・団体など

 

5 申込方法等

 定員20名(無料)

 開催の2日前(前々日となる木曜日)まで電子メール(kenminsankaku@pref.tottori.lg.jp)で受け付けします。
 ※ 電子メール送信時に、件名を「【申込】(開催月を記入)とっとりサタデーブランチ」とし、本文に(1)「お名前」、(2)「所属(任意)」、(3)「電子メールアドレス」を記載してください。
 ※ 後日、記載の電子メールアドレスにzoomのミーティング情報をお送りします。

 

6 周知チラシ

 令和4年度とっとりサタデーブランチ周知チラシ (pdf:2563KB) 

 

7 問合せ
  鳥取県 地域づくり推進部 県民参画協働課
  電話(0857)26-7248、電子メールkenminsankaku@pref.tottori.lg.jp

 

【終了】令和3年度「とっとりサタデーブランチ」を開催しました

 本県では、定期的に、地域づくり活動を拡大させ地域コミュニティの場の形成や世代間交流の場を広げるため、地域づくり活動に取り組む者を対象とした交流会を開催しています。
 この度、今夏開催した「若者×地域づくり活動団体交流会」に続き、高校生・大学生等の若者と地域の人・団体(モデル的な若者の団体、若者とともに活躍している大人等)とをつなげることを目的として、「とっとりサタデーブランチ」を開催しますので、是非ご参加ください。

 

1 日時
・【終了】第1回 令和3年12月18日(土)午前10時~正午
・【終了】第2回 令和4年2月19日(土)午前10時~正午
・【終了】第3回 令和4年3月19日(土)午前10時~正午

 

2 方法
 オンライン開催(webex)、無料

※「webexアプリ」(無料)のダウンロードはこちら
>>> https://www.webex.com/ja/downloads.html

 

3 内容(予定)
・ 若者の地域づくり活動団体の活動状況の報告等
・ 参加者の自己紹介、意見交換
・ 振り返り

 

4 対象

 高校生、大学生等、教職員、若者と地域づくりに取り組みたい個人・団体など

 

5 申込み方法等

 定員20名(無料、事前申込み、先着順)
 開催の2日前(前々日となる木曜日)まで電子メール(kenminsankaku@pref.tottori.lg.jp)で受け付けします。
※ 電子メール送信時に、件名を「【申込】(開催月を記入)とっとりサタデーブランチ」とし、本文に(1)「お名前」、(2)「所属(任意)」、(3)「電子メールアドレス」を記載してください。
※ 後日、記載の電子メールアドレスにwebexのURL等をお送りします。

 

6 周知チラシ

 とっとりサタデーブランチ(チラシ) (pdf:628KB)

 

7 問合せ
  鳥取県 地域づくり推進部 県民参画協働課
  電話(0857)26-7248、電子メールkenminsankaku@pref.tottori.lg.jp

 

【報告】第2回「若者×地域づくり活動団体交流会」を開催しました!

 鳥取県と(公財)とっとり県民活動活性化センターは、令和3年6月からオンラインで3回(令和3年6月8日(火)、7月10日(土)、8月21日(土))にわたり地域づくり活動について意見交換等を行い、延べ約90名の方にご参加いただきました。
 今回は、日野高校魅力向上コーディネーター 長谷川 大介さんを総合ファシリテーターに迎えた「第2回若者×地域づくり活動団体交流会」(令和3年8月21日(土)開催)について報告します。

 

1 第2回「若者×地域づくり活動団体交流会」のワークショップ(概要)
(1)活動名:グリーンカーテン
【提案内容】地域の人と関わりながら「緑を増やす」ことで、まちを活性化したい。
【提案への意見等】・地域のシニア世代の方や地区公民館の方に協力をお願いしてはどうか。
・例えば、この取組で何かギネス記録を目指すなど、多くの人が関わりたくなるような目的や目標を設定してはどうか。
・鳥取の緑(自然)が好きと言ってくれて嬉しい。
・学生は学校にいられる時間が限られるから、こうした活動を後輩に引き継いでほしい。

 

(2)活動名:とっとり食と健康プロジェクト
【提案内容】中高生が「鳥取の食」について取材・発信を行い、生徒と大人の交流の場を創りたい。
【提案への意見等】・若者に周知するためにはSNSが有効だ。
・チラシはあまり手に取らないから、ポスターだと目を引くかもしれない。
・マルシェなどのイベントを開催するのもプロジェクトを知ってもらう機会になる。
【参考(提案団体)】とっとり食と健康プロジェクト
(Facebook)https://m.facebook.com/ssctfs.project2021/
(Instagram)https://www.instagram.com/ssctfs._.project2021/
(note)https://note.com/ssctfs2021

 

(3)活動名:7-R(セブンアール)プロジェクト
【提案内容】「 フリーペーパー 」で鳥取県の観光スポットや高校生が提案するお出かけルートなどを発信したい。
【提案への意見等】・同世代の中高生への周知方法は、SNSでの発信が効果的だ。
・チラシだけではなく、ポスターを公民館や道の駅、鉄道の改札口など、一目のつくところに掲示する方法も良い。
・フリーペーパーには、クーポン券だけではなく、プレゼント企画もあると魅力的になる。
・学生だけで難しい部分は上手に大人を巻き込むと良い。
・ただ漠然と活動するだけでなく、その先で地域の方とのつながりが持てると良い。
【参考(提案団体)】7-R

 

(4)活動名:閉校舎に秘密基地を作ろう!
【提案内容】中四国圏内の学生で「理想の学校(居場所)」について意見交換をしたい。
【提案への意見等】・敷地内にアスレチックを作ると楽しい。
・地元大学生との交流や体育館を冬期の遊び場所として活用してはどうか。
【参考(提案団体)】Frontier School
(facebook)https://m.facebook.com/frontier.school.2020
(HP)https://frontir-school.wixsite.com/home

 

(5)活動名:アフターコロナと地域活性
【提案内容】次を見据えて「観光」で鳥取を売り出し、経済、人口減少に新しい風を吹かせたい。
【提案への意見等】・コロナ禍だからこそ、これまで行かなかったところに行ったり、鳥取県の魅力を再発見したりすることができた。
・鳥取にある自然、人、食等、県の魅力をブランディングしていくことで、他県の人の興味にも、県民の地元に対する誇りにもつながる。

 

2 第2回「若者×地域づくり活動団体交流会」アンケート結果(抜粋)
(1)感じたこと
・県内にこんなにも地域を良くしようと思っている団体があることを知って驚いた。
・県内で様々な活動をされている方のお話を聞くことができて非常に刺激になった。
・高校生から社会人まで幅広い年代の人と交流できて刺激的で、これからも深く交わっていくことで新しい何かが生まれる気がした。 など
(2)次回に期待すること
・もう少し掘り下げる時間が欲しい。
・具体的な実践に向けて、みんなで解決策を探りたい。
・定期的に開催して欲しい。 など

 

【終了】令和3年度「地域づくり活動団体交流会」-オンライン開催ー」

 県内の地域づくり活動に関わる方々等を対象に、コロナ禍でも工夫しながら活動している団体の事例発表や地域づくり活動に関連する補助金等を紹介することにより、団体同士の交流促進や活動の拡充等を図るため、「地域づくり活動団体交流会」を開催します。
 なお、今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、オンラインにて開催します。

1 日時  
  令和3年9月8日(水)午後2時~3時

2 方法  
  オンライン開催(YouTubeにてライブ配信、限定公開)

3 内容(予定)
(1)地域づくり活動団体の取組紹介
・ あじさい公園愛護会(鳥取市)
・ 鹿野町河内果樹の里山協議会(鳥取市)
(2)補助金制度の紹介等

4 対象
   県内の地域づくり活動団体等、地域づくりに興味がある方

5 参加費
  無料

6 申込み方法
  9月3日(金)まで電子メール(kenminsankaku@pref.tottori.lg.jp)で受け付けします。
 ※ 件名を「【申込】地域づくり交流会」とし、本文に「お名前、所属(任意)、URL通知用の電子メールアドレス」を記載してください。
 ※ 後日、申込み者宛に視聴用URLを送付します。

7 周知チラシ
  令和3年度地域づくり活動団体交流会(チラシ) (pdf:279KB)

8 よくあるご質問

  YouTube等に関する情報をまとめています。

【終了】第2回「若者×地域づくり活動団体交流会」をオンライン開催!!

 本県では、地域づくり活動を拡大させ地域コミュニティの場の形成や世代間交流の場を広げるため、地域づくり活動に取り組む者を対象とした交流会を定期的に開催しています。
 この度、「アイデアを形にしたい」「活動を始めたい」等の意欲ある高校・大学生等の若者と地域の方(モデル的な若者の団体・グループ、若者とともに活躍している大人・団体等)とをつなげる第2回「若者×地域づくり活動団体交流会」を開催しますので、下記のとおり、お知らせします。
               記

1 日時  
  令和3年8月21日(土)午前10時~正午

2 方法  
  オンライン開催(Zoom)

3 内容
(1)地域づくりのアイデア紹介(予定)

 ・ グリーンカーテン

  (地域の人と関わりながら、「緑を増やす」ことでまちを活性化したい)
 ・ 閉校舎に秘密基地を作ろう!

  (中四国圏内の学生で「理想の学校(居場所)」について意見交換したい)
 ・ アフターコロナと地域活性

  (次を見据えて「観光」で鳥取を売り出し、経済、人口減少に新しい風を吹かせたい)
 ・ とっとり食と健康プロジェクト

  (中高生が「鳥取の食」について取材・発信を行い、生徒と大人の交流の場を創りたい)
 ・ 7-Rプロジェクト

       (「 フリーペーパー 」で鳥取県の観光 スポットや高校生が提案するお出かけルートなどを発信したい)
(2)補助金等の案内
(3)ワークショップ
  「(1)地域づくりのアイデア紹介」で発表されたアイデアごとに4~5人のグループに分かれ、地域のためにやりたいこと、一緒にできそうなこと、協力できること等について、ワークショップを行います。
(4)振り返り、まとめ

4 対象
    高校生、大学生、高校教員、大学教職員、若者と地域づくりに取り組んでみたい団体 等

5 参加費

      無料

6 参加申込み方法
  7月12(月)~8月19日(木)に電子メール(kenminsankaku@pref.tottori.lg.jp)で事前申込みをしてください。
※ 件名を「【申込】若者地域づくり交流会(第2回)」とし、本文に(1)「お名前」、(2)「御所属(任意)」、(3)「メールアドレス」を記載してください。
※ 申込者に対し、後日、記載のメールアドレスにZoomのURL等をお送りします。

7 地域づくりのアイデア募集
  7月12日(月)~8月1日(日)の間、高校・大学生等の若者を対象に、「3(1)地域づくりのアイデア紹介」したい方を電子メール(kenminsankaku@pref.tottori.lg.jp)で受け付けています。
※ 件名を「【応募】若者地域づくり交流会(アイデア)」とし、本文に(1)「お名前」、(2)「御所属(任意)」、(3)「メールアドレス」、(4)「4(1)で紹介し、同(3)で意見交換したい地域づくりのアイデア」を記載してお申込みください。
※ 1人(団体・グループ含む)1件まで

8 周知チラシ

  第2回「若者×地域づくり活動団体交流会」(第2版) (pdf:721KB)

9 お問合せ

  鳥取県 県民参画協働課(電話0857-26-7248、電子メールkenminsankaku@pref.tottori.lg.jp)

【終了】第1回「若者×地域づくり活動団体交流会」を開催!

 本県では、定期的に、地域づくり活動を拡大させ地域コミュニティの場の形成や世代間交流の場を広げるため、地域づくり活動に取り組む者を対象とした交流会を開催しています。
 この度、「アイデアを形にしたい」「活動を始めたい」等の意欲ある高校・大学生等の若者と地域の人・団体(モデル的な若者の団体、若者とともに活躍している大人等)とをつなげる「若者×地域づくり活動団体交流会」を新たに開催します。

1 日時  
  令和3年7月10日(土)午前10時~正午

2 方法  
  オンライン開催(Zoom)

3 内容(予定)
(1)取組紹介
   地域づくり活動団体・支援者の取組等を紹介
  ・ 認定NPO法人ハーモニィカレッジ【鳥取市】
  ・ NPO法人こども未来ネットワーク【倉吉市】
  ・ 日野高校魅力向上コーディネーター【日野町】
(2)意見交換
   4~5名の少人数で、ワークショップを実施
  (テーマ)地域のために「やりたいこと」、「できること」
(3)振り返り、まとめ

4 対象
    高校生、大学生、高校教員、大学教職員  若者と地域づくりに取り組んでみたい団体等

5 参加費
  無料

6 申込み方法
  7月8日(木)まで電子メール(kenminsankaku@pref.tottori.lg.jp)で受け付けします。
 ※ 件名を「【申込】若者地域づくり交流会」とし、本文に「お名前、所属(任意)、URL通知用の電子メールアドレス」を記載してください。

【周知チラシ】 (pdf:516KB)

7 取組紹介していただく団体等について

(1)認定特定非営利活動法人ハーモニィカレッジ(阪本宜之さん)
 全ての人を対象に、人や動物と関わりながら自然体験や学習活動、文化活動などを行うことにより、自信と誇りを育てるとともに、未来に希望があふれ、安心して学び合い、育ち合うことができる社会づくりを目指して、平成25年に設立。事業所である空山ポニー牧場は、鳥取駅から車で約15分の所にあり、10頭のポニーと11名の職員が働いています。大学生ボランティアも約50名在籍していて、ポニー乗馬や鳥取の自然、遊び等の体験をとおして、子どもたちの自信と誇りを育む青少年活動を実施しています。

(2)特定非営利活動法人こども未来ネットワーク(山脇正子さん)
 子どもたちの体験活動や社会参画の機会の拡充を図るとともに、それを支える基盤作りをすすめていくことで子どもの豊かな成長に寄与することを目的として、平成14年に設立。0歳~就学前のお子さんと保護者を対象にしたプロの優れた舞台芸術公演の実施や幼稚園・保育園・地域への作品紹介及びサポートを行うアートスタート事業、「こどもとメディア出前講座」「ケータイ・ インターネット学習会」「ネットパトロール」等のメディアスタート 事業、「おもちゃの貸出」「おもちゃ体験会」「ボードゲーム大会」等の実施を行うトイスタート事業などに取り組んでいます。

(3)鳥取県立日野高校魅力向上コーディネーター(長谷川大介さん)
 日野町教育委員会勤務。日野郡唯一の県立高校である日野高校の魅力向上を推進するとともに、学校と地域が連携・協働した教育環境の構築を通して人材育成をすることを大きなミッションとして活動しています。具体的には、地域における自然、伝統、文化、人材、施設などの資源を活用しながら、探究授業等の目的に合わせた社会人講師の発掘・紹介、日野町地元改革課(JK課)ボランティアサークルの取組サポート、授業等で使用する地元特産品とのマッチング、高校生を受け入れてくれる事業所との交渉など、学校と地域のコーディネートを担当しています。

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 地域社会振興部 県民参画協働課
   住所  〒680-8570
            鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-77510857-26-7751    
   ファクシミリ  0857-26-8112
   E-mail  kenminsankaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000