モデル地区として選定した県内3地区における伴走支援を通じて得られた経験・ノウハウをもとに、住民が共助交通を立ち上げるための手引となるマニュアル。
単なる事例集ではなく、生活者目線を重視して、すぐにでも取り組める事柄から始めて他の住民を巻き込んでいく流れを作っていくための考え方や手順を、実際の現場での試行錯誤の過程も含めてまとめ、交通課題のみにとどまらず、将来的に地域づくりに参画する人材を増やしていくことにつながる内容としています。
鳥取県×日本財団 共同プロジェクト ホームページ(外部リンク)
※なお、今後の参考にさせていただくため、リンク先のアンケートご回答後、マニュアル(PDFファイル)をご覧いただけるパスワードをお送りします。ご協力をお願いします。
共助交通を通じた地域人材育成の普及協議会
〒680-0023
鳥取県倉吉市山根557-1 パープルタウン2階(とっとり県民活動活性化センター内)
電話:0858-24-6460
Email:info@tottori-katsu.net