【地プロ】未経験職種就業セミナー

【地プロ】仕事に活かせる!チャットGPT超入門セミナー

話題のAI(人工知能)を活用し、チャットGPTを活用してみたいが、専門知識のない求職者の方向けに、基本的な操作方法や、仕事をする上での活用方法などを学ぶセミナーを開催します。

 

 チラシはこちら (pdf:1948KB)

講師

【講師紹介】
株式会社ミジンコ 代表取締役 フューチャリスト 友村 晋(ともむら しん) 氏

 1979年福岡県宗像市生まれ広島県呉市育ち、YouTube「2030年の未来予測チャンネル」主宰。YouTuber、テクノロジー・フューチャーリスト、DX推進コンサルタント、WEB集客コンサルタント。米国シアトルのAmazon Goをはじめ、あらゆる最新テクノロジーを自ら体験し、その体験をベースとした独自の未来予測で講演活動中。地元の広島県呉市では子供向け未来塾「未来スクール」を運営中。

対象者

求職者(未経験職種への就職を望んでいる方々)

日程・会場

【米子会場】  12月7日(木) 午前10時~午前11時30分 
 米子コンベンションセンター第1会議室(会議棟3F)(米子市末広町294)

【倉吉会場】 12月7日(木) 午後2時30分~午後4時
 倉吉未来中心 セミナールーム7 (倉吉市駄経寺町212-5)

【鳥取会場】 12月8日(金) 午前10時~午前11時30分
 県民ふれあい会館 大研修室 (鳥取市扇町21)

定員

各会場とも、先着20名

参加費

無料

開催内容

1.チャットGPTにできること、できないこと
2.チャットGPTの基本操作、安全な使い方
3.チャットGPTへの上手な質問や仕方
4.チャットGPTの仕事での活用方法

申し込み方法

電話、FAX、郵送、電子メール、とっとり電子申請システム、又は鳥取県内各県立ハローワークにてお申し込みください。

とっとり電子申請システムの申込フォームはこちら

問い合わせ先

〒680-8570 鳥取市東町一丁目220番地

鳥取県商工労働部雇用人材局雇用・働き方政策課 雇用戦略担当 池井

電話:(0857)26-8476  FAX:(0857)26-8169

E-Mail: koyou-hataraki@pref.tottori.lg.jp

 

l

○本事業は厚生労働省の「地域活性化雇用創造プロジェクト」の採択を受け、地域に良質な雇用を産み出すため鳥取県が実施する事業(通称:地プロ)です。

事業の効果検証のため、ご参加いただいた方の就職状況を個人が特定されない形で集計させていただきます。

[終了しました]未経験でも大丈夫!事務職はじめの一歩

事務職未経験また苦手意識をお持ちの求職者のために伝票の見方や消費税のしくみなど職場ではなかなか聞けない事務職のキホン分かりやすく教えてもらえるセミナーです。

不安を解消してあなたも事務職にチャレンジしましょう!

 

チラシはこちら  (pdf:405KB)

  

最後に本ページの担当課    鳥取県商工労働部 雇用人材局 雇用・働き方政策課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72290857-26-7229    
    ファクシミリ  0857-26-8169
    E-mail  koyou-hataraki@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000