防災・危機管理情報


制度概要

目的

県内事業者の脱炭素化に向けて専門的なアドバイスができる人材の育成に取り組む県内の金融機関又は団体等を支援います。

補助金の名称

鳥取県脱炭素人材育成支援補助金

事業実施主体

県内事業者の脱炭素化に向けて専門的なアドバイス ができる脱炭素人材の育成に取り組む県内の金融機関又は団体等

補助対象経費

補助対象経費は、事業実施主体に所属する従業員等に対し 、脱炭素アドバイザー資格制度認定ガイドライン (令和5年3月31日環境省)に基づき認定された資格を取得させるために必要な経費(受験料、講習・教材費 又は従業員等への奨励金 等)とし、事業実施主体の恒常的な人件費及び事務的経費並びに事業実施主体の県外拠点に勤務する者に係る経費は補助対象外とする。

補助率・限度額

補助率は資格制度の類型ごとに、次に掲げるとおりとする。
(1)環境省認定制度 脱炭素アドバイザー ベーシック 2分の1
(2)環境省認定制度 脱炭素アドバイザー アドバンスト 2分の1
(3)環境省認定制度 脱炭素シニアアドバイザー  3分の1

限度額は資格制度の類型ごとに、次に掲げる額を限度額とし、その合計額は、300千円 を上限とする。
(1)資格取得者一人当たり 10千円
(2)同30千円
(3)同50千円

交付要綱・様式類

補助金等交付規則

補助金交付要綱 (pdf:99KB)

交付申請時

交付申請書 (docx:17KB)

事業計画書 (docx:25KB)

収支予算書 (docx:23KB)

変更承認申請時

変更承認申請書 (docx:16KB)

※事業計画書、収支予算書は交付申請時に同じ

実績報告時

実績報告書 (docx:16KB)

事業報告書 (docx:25KB)

収支決算書 (docx:23KB)

支払時

口座振込依頼書 (docx:21KB)

その他

仕入控除税額確定報告書 (docx:21KB)

※事業計画書と事業報告書、収支予算書と収支決算書はそれぞれ共通の様式です。

  

最後に本ページの担当課   鳥取県 生活環境部 脱炭素社会推進課
 住所 〒680-8570
     鳥取県鳥取市東町1丁目220
 電話 0857-26-7205(温暖化対策担当)
      0857-26-7879(新エネルギー担当)
   ファクシミリ 0857-26-8194
   E-mail datsutanso@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000