令和5年8月18日農林水産省告示第947号において、農業保険法施行規則(平成29年農林水産省令第63号)第91条第1項の規定に基づき、令和6年産の麦に適用する1キログラム当たり共済金額の範囲が定められたことについて、次のとおり縦覧に供します。
1 縦覧期間:令和5年8月22日から縦覧内容が改正になり縦覧に供するまで
2 縦覧場所:県庁農林水産政策課
3 内 容:令和6年産の麦に適用する1キログラム当たり共済金額の範囲
平成29年2月24日農林水産省告示第288号により、平成29年4月1日以降に共済掛金期間の開始する家畜共済の共済関係から適用される共済掛金標準率等が定められましたので、次のとおり縦覧に供します。
1 縦覧期間:平成29年2月28日から縦覧内容が改正になり縦覧に供するまで
2 縦覧場所:県庁農林水産政策課
3 内容:家畜共済に係る共済掛金標準率等
平成28年4月1日農林水産省告示第910号において、農業災害補償法(昭和22年法律第185号)第120条の14第2項及び第150条の6第2項の規定に基づき、鳥取県における平成28年産の大豆及びそばに係る単位当たり共済金額の範囲が定められましたので、次のとおり縦覧に供します。
1 縦覧期間:平成28年4月13日から縦覧内容が改正になり縦覧に供するまで
2 縦覧場所:県庁農林水産政策課
3 内容:平成28年産大豆及びそばに係る鳥取県における単位当たり共済金額の範囲
平成28年2月5日農林水産省告示第339号において、農業災害補償法(昭和22年法律第185号)第120条の6第5項の規定に基づき、平成24年2月1日農林水産省告示第246号(農業災害補償法第120条の6第5項の規定に基づき同項の特定の収穫共済の共済目的の種類等につき農林水産大臣が定める細区分を定める件)の一部が改正され、平成29年産の果樹に係る共済関係から適用されることとなりましたので、次のとおり縦覧に供します。
1 縦覧期間:平成28年2月9日から縦覧内容が改正になり縦覧に供するまで
2 縦覧場所:県庁農林水産政策課
3 内容:果樹(ぶどう、なし及びかき)に係る農林水産大臣が定める細区分及び各細区分に
属する品種
平成28年1月26日農林水産省告示第174号において、農業災害補償法(昭和22年法律第185号)第120条の15第2項、第4項及び第5項、第135条第5号、第136条第6項並びに第141条の6第5項の規程に基づき、畑作物基準共済掛金率、畑作物一次共済掛金標準率、畑作物二次共済掛金標準率、畑作物通常標準被害率、畑作物再保険料基礎率及び畑作物保険料起訴率が定められたので、次のとおり縦覧に供します。
1 縦覧期間:平成28年2月3日から縦覧内容が改正になり縦覧に供するまで
2 縦覧場所:県庁農林水産政策課
3 内容:平成28年産畑作物(大豆及びそば)の基準共済掛金率等
令和4年1月25日農林水産省告示第115号において、農業保険法(昭和22年法律第185号)第149条第3項の規定に基づき、農林水産大臣が定める果樹共済に係る共済掛金標準率等が定められましたので、次のとおり縦覧に供します。
1 縦覧期間: 令和4年1月31日から縦覧内容が改正になり縦覧に供するまで
2 縦覧場所: 県庁農林水産部農林水産政策課
3 内 容: 果樹共済に係る共済掛金標準率、果樹責任保険歩合、果樹通常標準被害率及び保険料基礎率等