防災・危機管理情報


  

生活環境部の報道提供資料

鳥取県生活環境部の報道機関に提供した情報を掲載しています。提供日の翌日に配信しています。

  1. 「夏休み親子実験教室~色の“ひみつ”を調べよう!~」の開催及び参加者募集 (07月11日提供)

    -[生活環境部衛生環境研究所 の資料提供]  小学校4~6年生を対象とした実験教室を8月3日(日)に開催します。ペーパークロマトグラフィーで色を分ける実験や、研究所内の探検ツアーを行います。
  2. 食中毒注意報発令(令和7年第3回) (07月11日提供)

    -[生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課 の資料提供]  令和7年度第3回食中毒注意報を発令します。
  3. 入浴施設におけるレジオネラ症発生防止対策に係る一斉点検結果 (07月10日提供)

    -[生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課 の資料提供]  入浴施設の利用者からレジオネラ症患者が発生したことを受け、入浴施設におけるレジオネラ症発生防止対策に係る一斉点検を実施しました(中部地区及び西部地区)。
  4. 生物多様性保全協定調印式を行います (07月10日提供)

    -[生活環境部自然共生社会局自然共生課 の資料提供]  令和7年7月15日に県庁本庁舎3階第4応接室で、日南町多里地域でのオオサンショウウオ保護活動に関する生物多様性保全協定の調印式を開催します。
  5. 「鳥取県みどりの伝道師」派遣による地域緑化活動の実施 (07月09日提供)

    -[生活環境部くらしの安心局まちづくり課 の資料提供]  令和7年7月13日に物産館みかどに「鳥取県みどりの伝道師」を派遣し、地域緑化活動を実施します。


最後に本ページの担当課    鳥取県生活環境部環境立県推進課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
             0857-26-72060857-26-7206
             (星空環境推進室)
             0857-26-78760857-26-7876
             (環境イニシアティブ担当)
             0857-26-74390857-26-7439
             (総務担当)
    ファクシミリ  0857-26-8194
    E-mail  kankyourikken@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000