県立公文書館が行っている日々の活動の様子を、ブログ形式でご紹介します。
2016年11月9日
(写真1)南部町浅井の青木池の様子
(写真2)池の中に入り水草「ヒシ」を集める様子
(写真3)ヒシを陸にあげる様子
(写真4)ヒシの種を回収しなければ来年また大発生するため丁寧に回収する
(写真5)ウグイによる魚取りの様子
(写真6)連続写真その1。 鳥取市気高町では両手でウグイを扱うのに対し浅井では片手で扱う。
(写真7)連続写真その2。
(写真8)捕獲されたコイ
(写真9)青木池のドフジリに設置された簗に類似した道具
(写真10)ドフジリで捕獲されるコイ
(写真11)クワ、ジョレン、スコップなどで水門付近の泥を流す様子。 これが重要な村仕事(ヤクメ)である。
公文書館 2016/11/09 in 県史編さん室,調査
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000