買物環境確保推進課

買物安心確保事業(買物環境確保推進交付金)

 市町村が住民ニーズや事業者の状況等を踏まえた店舗ごとの「買物環境確保計画」を策定し、県は市町村が計画に基づいて実施する事業に対して柔軟に支援を行う、「買物安心確保事業(買物環境確保推進交付金)」を令和5年度6月補正予算で創設しました。

買物環境確保推進交付金の概要(pdf:135KB)

買物環境確保推進課が設置されました(2023年4月24日)

 トスクやAコープの閉店により中山間地域や街なかでの買物環境の確保が求められていることから、部局の縦割りを排し、機動的に地元・JA・事業者等と連携して政策を推進するため、新たに「買物環境確保推進課」を設置しました。

買物環境確保推進課設置の写真

 

  

買い物機能確保に向けた相談窓口について

買い物困難者の発生や取引等事業者に係る相談窓口を設置しています。

詳細は、こちらの「買い物機能確保に向けた相談窓口」をご覧ください。

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 輝く鳥取創造本部 中山間・地域振興局 買物環境確保推進課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-79860857-26-7986    
    ファクシミリ  0857-26-8129
    E-mail  kaimonokankyo@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000