Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
農林水産部
試験場統括本部
新しい技術
新しい技術第54号(平成28年度)
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
お気に入りページ
▲
▼
使い方
新しい技術第54号(平成28年度)
普及に移す新しい技術
農業試験場
1 アスパラガス定植時における省力的な堆肥施用法(PDF:372kb)
園芸試験場
1 マシン油乳剤を活用したナシ園におけるニセナシサビダニの防除対策(PDF:232kb)
畜産試験場
1 和子牛の人工哺育における「強化哺育」技術の効果(PDF:220kb)
新しい品種・種畜
農業試験場
1 水稲新品種‘鳥系酒 105号’ (PDF:419kb)
園芸試験場
1 イチゴ新品種‘とっておき’(PDF:452kb)
畜産試験場
1 鳥取県有種雄牛‘平白鵬’(PDF:360kb)
2 鳥取県有種雄牛‘多美福’(PDF:407kb)
参考となる情報・成果
農業試験場
1 イネ紋枯病に対するペンフルフェンを含む育苗箱施用剤の防除効果(PDF:332kb)
2 ピメトロジンを含む育苗箱施用剤のウンカ類に対する防除効果と残効期間(PDF:392kb)
3 鳥取県における斑点米カメムシ類(クモヘリカメムシ)のフェロモントラップを利用した防除要否の判断(PDF:440kb)
4 土壌中の交換性加里飽和度が低い水田転換畑大豆栽培における加里肥料の施用効果(PDF:469kb)
5 白ネギ土寄せ時におけるモミガラの施用効果(PDF:345kb)
園芸試験場
1 開花期(受粉前)の気象条件がニホンナシの結実に及ぼす影響(PDF:326kb)
2 新しい花粉交配器具の実用性評価(PDF:303kb)
3 ‘秋甘泉’の着果基準(PDF:344kb)
4 環状剥皮による‘なつひめ’の収穫時期の前進化(PDF:292kb)
5 果肉の褐変程度が少ないニホンナシ品種(PDF:342kb)
6 EOD加温およびEOD光照射に対する主要花きの反応(PDF:418kb)
7 露地シンテッポウユリの9月彼岸出荷作型(PDF:413kb)
8 ナシ園における黄色粘着トラップによるチャノキイロアザミウマの捕獲消長(PDF:316kb)
9 クリ‘ぽろたん’の貯蔵方法が果実品質に及ぼす影響(PDF:358kb)
10 ブロッコリーのチョウ目害虫に対する薬剤の防除効果(PDF:336kb)
11 ネギ黒腐菌核病に対する土壌消毒の効果について(PDF:509kb)
12 日射制御型拍動自動かん水装置を用いた夏秋トマト栽培(PDF:287kb)
畜産試験場
1 飼料作物奨励品種選定試験(PDF:123kb)
中小家畜試験場
1 夏季における人工授精用豚精液の輸送方法の検討(PDF:368kb)
2 ‘鳥取地どりピヨ’とブロイラーの肉質比較について(PDF:105kb)
3 ビタミンE飼料添加が‘鳥取地どりピヨ’の肉質に与える影響(PDF:89kb)
林業試験場
1 下刈り作業の低コスト化(PDF:483kb)
メニュー
もどる
試験研究の不正行為等への対応
各試験場の概要
新しい技術
外部評価制度
農業関係の施設
もどる
農業試験場
園芸試験場
畜産試験場
中小家畜試験場
林業関係の施設
もどる
林業試験場
水産業関係の施設
もどる
水産試験場
栽培漁業センター
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000