・鳥取県内事業者の皆様を対象に、県・市町村の令和3年度各種支援策について紹介する説明会を開催します。
また、新型コロナウイルス感染症に対する国、県等の緊急経済支援策おご案内もします。
・新型コロナウイルス感染症への対策として、今年はオンライン(YouTube Live)で実施します。
・説明会にオンライン会議システム「Webex」で参加し、説明会終了後に質疑等をしていただくことができます。
・オンラインでの視聴が難しい方には、県東部・中部・西部に設置する「視聴会場」を準備しています。
・【第1回 3月19日(金)】は、県・国の支援策を説明します。
【第2回 3月26日(金)】は、県・国の支援策に合わせ、市町村の支援策もご説明します。
チラシダウンロード ⇒
(466KB)
【開催日】
|
第1回開催日 |
第2回開催日 |
日時 |
令和3年3月19日(金)
14時00分から15時00分
|
令和3年3月26日(金)
10時00分から11時00分
|
【説明支援策】
※説明する支援策は随時更新していきます。
※令和3年度事業につきましては現在県議会中であるため、議決によっては制度の内容等に変更が生じる場合がございます。
[国緊急支援策]
・一時支援金
→「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」(鳥取県HP参考ページリンク)
・雇用調整助成金
・事業再構築補助金
・産業雇用安定助成金
[資金繰り支援(県の無利子・無保証料融資)]
・新型コロナウイルス向け資金
[事業継続を応援]
・新型コロナ克服緊急応援事業
・とっとり企業支援ネットワーク
[新事業展開等のサポート]
・県内企業多角化・新展開応援補助金
・デジタル化で頑張る飲食店等支援事業
・食品加工で頑張る飲食店等支援事業
[事業拡大支援]
・産業成長応援補助金(企業支援課・立地戦略課)
[観光等需要回復]
・お楽しみ券応援事業
・WeLove山陰キャンペーン
[感染防止対策サポート]
・徹底した感染拡大予防対策による安心創出事業
[働き方支援]
・鳥取県テレワーク等導入企業支援補助金
[相談対応]
・とっとりBCPサポートセンター(コロナリスク対応型事業継続補助金)
・コロナに打ち克つ!経済対策予算ワンストップ相談窓口
【視聴方法】
(1)Youtube視聴(申込不要)
・視聴する開催日のURLよりご視聴いただけます。
[第1回 3月19日(金)]視聴用URL: [現在公開はしていません]
[第2回 3月26日(金)]視聴用URL: [現在公開はしていません]
※説明会の資料はダウンロードすることは可能鵜です。
(2)Webex参加(申込必要)
・「Webex」でのご参加は事前のお申込みが必要です。※申込方法は下部に記載。
・オンライン会議システム「Webex」を使用し、説明会に参加することができます。
・説明会終了後、Youtubeが配信終了したのち、Webex内で質疑応答の時間を予定しています。(20分程度)
※Webexを使用するため、事前にダウンロード等の準備が必要になります。
【視聴会場と参加方法】
[視聴会場]
|
東部 |
中部 |
西部 |
第1回
3月19日
|
鳥取県庁 講堂
鳥取市東町一丁目220番地
|
中部総合事務所
第301会議室
倉吉市東巌城町2
|
西部総合事務所 新館2階
第17会議室
米子市町一丁目160糀町一丁目160
|
第2回
3月26日
|
鳥取県第2庁舎
第22会議室
鳥取市東町一丁目220番地
|
中部総合事務所
第301会議室
倉吉市東巌城町2
|
西部総合事務所 新館2階
第18会議室
米子市町一丁目160糀町一丁目160
|
・各会場での参加を希望される場合は、事前にお申込みが必要です。※申込方法は下部に記載。
【新型コロナウイルス対策】
※新型コロナウイルス感染症への対策として、下記の点についてご協力をお願いします。
・会場内でのマスクの着用、手指の消毒 ・当日は事前に検温し、発熱がないかの確認
・味覚障害等の体調不良がないか ・2週間以内の渡航歴がないか、濃厚接触者ではないか
・保健所等より外出を控えるよう依頼されていないか
・接触確認アプリ「COCOA」のダウンロード
【説明会資料ダウンロード】
※視聴会場にご参加の場合は、当日、会場にて資料を配布いたします
[第1回]19日説明会資料ダウンロード (pdf:1689KB)
[第2回]26日説明会資料ダウンロード (pdf:1848KB)
※19日と一部変更があります。県内4市(鳥取、倉吉、米子、境港)の資料も含まれています。
[第2回]県内4市(鳥取、倉吉、米子、境港)の支援策資料ダウンロード (pdf:323KB)
【参考資料】
[国緊急支援策](経済産業省・厚生労働省の各省庁ホームページ掲載分)
・雇用調整助成金(緊急事態宣言特例措置) (pdf:832KB)
・産業雇用安定助成金( (pdf:1353KB)
・事業再構築補助金リーフレット(PDF:KB) (pdf:523KB)
[公益財団法人鳥取県産業振興機構]
(説明会の中では説明しませんが、事業者向けの支援策となっています)
・鳥取県産業振興機構 令和3年度支援策資料 (pdf:259KB)
【参加申込】
※「説明会Webex参加」「視聴会場参加」の方は参加申込が必要です。
(1)電子申請サービスによる申込
とりネットのインターネット上でご申請いただけます。
申請はコチラ ⇒ 
(2)メールによる申込
チラシ裏面下部の参加申込書の該当する項目をメール本文に記入し、商工政策課にメールでお送りください。
商工政策課メールアドレス:shoukou-seisaku@pref.tottori.lg.jp
(3)FAXによる申込
チラシ裏面下部の参加申込書を記入し、商工政策課までFAXでお送りください。
商工政策課FAX番号:0857-26-8117
【説明会アンケートのご協力のお願い】
説明会に参加された皆様へ、説明を行った補助事業・コロナ支援策等への質問や、オンライン説明会そのものについてのアンケートご協力をお願いいたします。
アンケートは下記の電子申請サービスより回答いただくか、アンケート様式に記載の上、商工政策課あてにメール、またはFAXでお送りください。
アンケート様式 ⇒
(92KB)
(24KB)
アンケート電子申請 ⇒ 
【お問い合わせ】
鳥取県商工労働部商工政策課(担当:林)
電話番号:0857-26-7565 FAX番号:0857-26-8117
メールアドレス:shoukou-seisaku@pref.tottori.lg.jp