地域新電力会社へ電力の供給(FIT特定卸供給)を行っています

特定卸供給を実施している発電所

供給先

発電所名

最大出力
(kW)
 令和3年度
売電電力量(MWh)
ローカルエナジー(株)
(米子市角盤町1-55-2)
企業局西部事務所太陽光発電所 200 228
FAZ倉庫太陽光発電所 500 630
竹内西緑地太陽光発電所 1,250 1,860
境港中野太陽光発電所 1,000 1,457
企業局東部事務所太陽光発電所 120 143
鳥取放牧場太陽光発電所
100 112
天神浄化センター太陽光発電所
1,500 1,926
若松川発電所
150 457
(株)とっとり市民電力
(鳥取市五反田町6)
鳥取空港太陽光発電所 1,990 2,430
横瀬川発電所 198 658
私都川発電所 152 791
南部だんだんエナジー(株)
(西伯郡南部町福成3023)
賀祥発電所
260 1,474

特定卸供給の期間

 令和4年4月1日より令和5年3月31日まで

(参考1)特定卸供給について

 FIT法(電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法)の改正により、平成29年4月よりFIT電力の買取りが送配電事業者(中国電力ネットワーク)に限定され、地域新電力会社と相対での売買契約ができなくなりましたが、発電者(企業局)が地域新電力会社の特定卸供給に承諾することで、送配電事業者を経由してFIT電力の供給ができるようになりました。
       特定卸供給

(参考2)企業局の発電状況

発電所20施設 売電量99,647MWh/年  
  対象発電所
令和3年度発電量
(一般世帯年間相当)
比率
 特定卸供給分  太陽光8、水力4   12,166MWh (約 4,000世帯相当) 12.2% 
 その他  水力7、風力1   87,481MWh (約30,000世帯相当)
87.8% 
 企業局 計   99,647MWh (約34,000世帯相当)   

 ※一世帯あたりの電力消費量は電気事業連合会公表の数値を使用し算出。
  (URL:https://www.fepc.or.jp/smp/enterprise/jigyou/japan/index.html)

  
 企業局では、電力の地産地消を推進するため、県営の再生可能エネルギー発電所(12か所)で発電する電力について、発電所を特定して供給する方式(FIT特定卸供給※)により、県内の地域新電力会社へ供給を行っています。

※電気事業法の改正により令和4年から導入される特定卸供給事業(アグリゲーター)とは異なります。

企業局トップページ
電気事業
現在の発電状況
各発電所の情報
発電所の見学
県営発電施設PFI
工業用水道事業
鳥取地区工業用水道
日野川工業用水道
埋立事業
竹内工業団地
旗ヶ崎工業団地
調達情報・企業財産売却情報
現在公告中の調達情報
発注見通し
企業財産売却情報
事業概要・財務情報等
事業概要
財務情報
経営プラン
会計年度任用職員の採用

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000