令和新時代の本県高等学校教育の在り方(令和8年度~令和17年度)

令和新時代の県立高等学校教育の在り方に関する基本方針(令和8年度~令和17年度)令和6年3月16日策定

鳥取県立高校が、将来の人生設計を描き、自分らしい生き方(Well-being)実現に向けた、中学生にとって魅力がある学び場であるために、社会の変化、県民や地元産業界のニーズ、また教育における不易と流行を見定めながら、多様化する生徒の意向や目的を大切にした視点で本方針を策定しました。

今後、関係機関等の意見を聞きながら、施策を具体化・明確化し、その実現に努めていきます。

 

基本方針概要 (pdf:216KB)

基本方針概要図 (pdf:794KB)

基本方針本体 (pdf:4900KB)

 

令和8年度から令和17年度までの県立高校の在り方に関する基本方針に対するパブリックコメントの実施結果

令和8年度以降の県立高等学校教育の基本的な考え方や施策展開の方向性を示した基本方針の策定について検討を進めるにあたり、基本方針(案)概要を示し、パブリックコメントを実施しましたので、その結果を報告します。

パブリックコメントによる意見聴取状況

実施期間:令和5年7月6日~令和5年8月18日

周知方法:高等学校課及び県民参画協働課のホームページで公開

     新聞広告掲載(7月8日(土))

     県庁県民参画協働課、各総合事務所地域振興局、日野振興センター日野振興局、

     東部・八頭庁舎、県立図書館、各市町村窓口にチラシを配架

応募件数:130件(意見数:301件)

実施結果概要 (pdf:594KB) 

意見概要一覧 (pdf:1553KB)

【(終了しました)意見募集】令和8年度から令和17年度までの県立高校の在り方に関する基本方針(案)

鳥取県教育委員会では、令和3年10月18日に鳥取県教育審議会から受けた答申に基づき、令和8年度以降の本県高等学校教育の基本的な考え方や施策展開の方向性を示した基本方針の策定について検討を進めています。

本県県立高等学校が、将来の人生設計を描き、自分らしい生き方(Well-being)実現に向けた、中学生にとって魅力がある学び場であるために、社会の変化、県民や地元産業界のニーズを見定めながら、生徒の意向や目的を大切にした視点で、本県高等学校教育を改革することが必要と考えます。

このたび、基本方針案(概要)を作成しましたので、県民の皆さまからご意見をいただくため、パブリックコメントを実施します。

意見募集期間:令和5年7月6日(木)~令和5年8月18日(金)

 

令和新時代の本県高等学校教育の在り方に関する基本方針(令和8年度~令和17年度)案(概要) (pdf:692KB)

意見募集チラシ (pdf:332KB)

 

基本方針の概要

高校教育改革の必要性

■社会の変化

変化が激しく、予測不能なこれからの時代において、その変化に対応し、自ら課題を発見し、解決に向けて考える力を身につける学びへの変革が必要です。。

■生徒の多様化 

多様化する生徒の学習ニーズや興味・関心に対応するために、教育活動の質の向上を図り、学びの幅を広げていくことが必要です。

■生産年齢人口の減少 

生産年齢人口の減少が続く中で、高等学校においても、教育効果を最大限発揮できる適正な規模を維持しながら個々の能力を伸ばす、特色ある学校づくりを進めることが必要です。

 

今後の県立高校が目指す姿

  ■方針1:生徒一人一人の資質・能力や可能性を最大限伸ばす学びを推進します。

○課題を発見し、コミュニケーションを通して協力しながら創造的に解決できる生徒を育てます。

○デジタル改革が進むこれからの時代に柔軟に対応できる生徒を育てます。

○自己の学びを評価、点検、コントロールしながら学び続ける生徒を育てます。

○多様性、協働性、寛容性を身につけ、異なる考えや価値観を共有できる生徒を育てます。

■方針2:将来の地域を支える人材を育てるふるさとキャリア教育を推進します。 

○ふるさと鳥取への思いを持ち、将来どこに住んでいても鳥取県を誇りに思いながら、自分の暮らす地域で活躍できる生徒を育てます。

○自立し、自分らしい生き方を実現できる生徒を育てます。

○未来の鳥取県を創造し、支えていくことができる生徒を育てます。

■方針3:様々な現代的諸課題に対応し、鳥取県や日本、世界に貢献できる力を育成する学びを推進します。

○持続可能な社会の創り手となるため、新たな価値観を創造することができる生徒を育てます。

○豊かな国際感覚、人権感覚を備え、ダイバーシティの中で活躍できる生徒を育てます。

○鳥取県の豊かな資源や環境を活かし、地域や世界の持続的発展に寄与できる生徒を育てます。

 

パブリックコメントの実施方法

(1)応募方法等

電子メール、県の電子申請サービスによる応募フォーム、郵送、ファクシミリでお寄せいただくか、県庁県民参画協働課、各総合事務所地   

域振興局、日野振興センター日野振興局、東部・八頭庁舎、県立図書館に設置している意見箱へ 

の投函、もしくは市町村窓口へ提出してください。様式は自由ですが、必要に応じて応募用紙を 

ダウンロードしてください。

電子申請サービスはこちら

(2)結果の公表

いただいたご意見への対応については、後日、とりまとめてウェブページ等で公表します。

(3)応募・問合わせ先

鳥取県教育委員会事務局高等学校課 高校教育企画室

郵送:〒680-8570 鳥取市東町一丁目271番地

電話:0857-26-7517

ファクシミリ:0857-26-0408

電子メール:koutougakkou@pref.tottori.lg.jp

 

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000