実施内容
日時:令和7年6月20日(金)
場所:伯耆町立八郷小学校
参加:4年生 4名
【防災講座】土砂災害について学ぼう
- 川や山の役割、気象と災害(水害):水の役割、水の危険性、豪雨と災害の関係、自然災害の種類
- 土砂災害について:土砂災害の種類と特徴
- どんなところに住んでいる?:学校付近の危険エリア(ハザードマップ)
- 避難のはなし:避難の重要性、注意点
- 防災クイズ
【模型実験】
▪簡易模型を使い土石流の発生と砂防堰堤整備の必要性について体験
【ドローン実践】
▪校庭で記念撮影
写真

実施内容
日時:令和7年5月22日(木)
場所:伯耆町立二部小学校
参加:4年生 2名
【防災講座】土砂災害について学ぼう
- 川や山の役割、気象と災害(水害):水の役割、水の危険性、豪雨と災害の関係、自然災害の種類
- 土砂災害について:土砂災害の種類と特徴
- どんなところに住んでいる?:学校付近の危険エリア(ハザードマップ)
- 避難のはなし:避難の重要性、注意点
- 防災クイズ
【模型実験】
▪簡易模型を使い土石流の発生と砂防堰堤整備の必要性について体験
▪記念撮影
写真
