人権と協働

RSS 1.0
2023年06月05日
令和5年6月の相談日を掲載しました。お気軽にご相談ください。
2023年05月19日
地域づくりに興味のある方・実際に取り組んでいる方を対象にした、地域課題の捉え方や取組の進め方・ ノウハウ等を学ぶ「とっとり研志塾」の前期講座の受講生募集中!【受講料:無料、申込期限:6月14日(水)】
2023年04月12日
2023年04月03日
県民の皆さんが企画し、行政と協力して実施する人権啓発事業について募集します。
2023年03月27日
2023年03月09日
誤った情報に惑わされたり、心無い誹謗中傷や差別的な投稿の被害者や加害者にならないよう、デジタルメディア情報を正しく見極め、正しく行動する能力、「デジタルメディアリテラシー」を高めていくための普及啓発サイト「デジタルメディアリテラシーの夜明け」を作成・公開しました。
2023年02月22日
とっとり人権情報誌「ふらっと」第38号を発行しましたのでぜひご覧ください。
2023年01月17日
多様な性を認め合い誰もが自分らしく生きることのできる社会の実現をめざし、講演会を開催します。
2023年01月17日
ガイナーレ鳥取と連携し、新型コロナウイルス感染症に関する啓発動画を作成しました。
2022年11月24日
人権情報誌「ふらっと」第37号の発行しました。
2022年11月01日
「日本女性会議2022in鳥取倉吉」の開催を契機に、本県の女性活躍推進の深化・加速化を目的として宣言を行いました。
2022年10月12日
2022年09月08日
2022年08月22日
2022年06月15日
 「同和対策事業特別措置法」が施行された昭和44年7月10日を記念して、鳥取県が7月10日から8月9日を「部落解放月間」と制定し、市町村等と連携して、各地で講演会などの啓発事業を行っています。
2022年06月15日
毎年7月10日から8月9日の期間中、県、市町村、関係機関で連携しながら一人ひとりが人権・同和問題を正しく理解し、認識を深めていただくよう、講演会などの啓発事業を行っています。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000