発達障がい児の保護者が安心して子育てができる体制を整備するにあたり、ペアレント・トレーニングの実施者となる人材を養成するための講習会を開催します。
以下のとおり参加者を募集いたしますので、多くの方のご参加をお待ちしております。
1、概要
日時 |
令和7年10月2日(木) 午前10時~午後5時30分
|
開催方法
|
集合
|
会場 |
米子コンベンションセンター 第7会議室 |
対象者 |
各市町村発達障がい児支援担当者、県立療育機関、児童発達支援センター、
児童発達支援事業所、放課後等デイサービス事業所、児童相談所の職員 等
|
定員 |
60名
※申し込み多数の場合は調整させていただきます。 |
講師 |
井上 雅彦 教授
(鳥取大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻) |
参加費 |
無料 |
2、申込期限・申込方法
申込期限:令和7年8月31日(日)
申込方法:とっとり電子申請サービス<Web>
3、申込先・問合せ先
鳥取県子ども家庭部子ども発達支援課(担当 谷口)
TEL 0857-26-7865FAX0857-26-8136
メール kodomoshien@pref.tottori.lg.jp
4、申込用紙・チラシ
R7チラシ(pdf:386KB)
本県では、医療的ケア児等が地域で安心して生活できるよう、その支援を総合調整する人材(以下「医療的ケア児等コーディネーター」という。)を養成することを目的として、以下のとおり医療的ケア児等コーディネーター養成研修を開催します。
医療的ケア児等の支援に従事している方や、医療的ケア児等の支援に関心のある方など、多くの方の参加をお待ちしています。
1 対象者
相談支援専門員、保健師、看護師など、地域で医療的ケア児等コーディネーターの
役割を担っている者又は今後担う予定のある者
2 定員
20名
3 研修日程
日程 |
日時 |
開催方法 |
1日目
|
令和7年9月5日(金)
9時30分~17時00分 |
集合研修
(エースパック未来中心) |
2日目 |
令和7年9月6日(土)
9時30分~17時30分 |
3日目 |
令和7年10月17日(金)
9時30分~17時30分 |
4日目 |
令和7年10月18日(土)
9時30分~17時30分 |
4 募集要項及び受講申込書
〇募集要項(pdf:691KB)
〇カリキュラム(pdf:341KB)
〇受講申込書(xlsx:16KB)
鳥取県医療的ケア児等コーディネーター養成研修を修了した方を対象に事例を通して、ご自身の業務を振り返り、コーディネーターとしての今後の役割について考えること、またコーディネーター同士のつながりをつくることを目的に実施します。
1 対象者
平成30年度~令和6年度の医療的ケア児等コーディネーター養成研修修了者
※医療的ケア児等コーディネーターとつながりたい方
※事例で困ったり・悩んだりしている方(過去の事例でも可)
2 定員
8名 ※申し込みは先着順です。
3 研修日程
・日時:令和7年7月14日(月) 13時30分~15時30分
・場所:鳥取県福祉人材研修センター学習室
4 募集要項兼参加申込書
〇募集要項兼参加申込書(pdf:663KB)
本県では、医療的ケア児等が地域で安心して生活できるよう、その支援を総合調整する人材(以下「医療的ケア児等コーディネーター」という。)を養成することを目的として、以下のとおり医療的ケア児等コーディネーター養成研修を開催します。
医療的ケア児等の支援に従事している方や、医療的ケア児等の支援に関心のある方など、多くの方の参加をお待ちしています。
1 対象者
相談支援専門員、保健師、看護師など、地域で医療的ケア児等コーディネーターの
役割を担っている者又は今後担う予定のある者
2 定員
20名
3 研修日程
日程 |
日時 |
開催方法 |
1日目
|
令和6年10月4日(金)
9時30分~17時00分 |
集合研修
(エースパック未来中心) |
2日目 |
令和6年10月5日(土)
9時30分~17時20分 |
3日目 |
令和6年11月15日(金)
9時30分~17時30分 |
4日目 |
令和6年11月16日(土)
9時30分~17時30分 |
4 募集要項及び受講申込書
○募集要項(pdf:676KB)
○カリキュラム(pdf:294KB)
○受講申込書(xlsx:16KB)