県全体の社会教育の推進を図るため、地域づくり・人づくりの要となる県・市町村教育委員会事務局の社会教育関係職員、公民館職員を始めとする社会教育関係者の人材育成を図る。
社会教育関係者研修会
(主催:県社教協)
県・市町村・社会教育関係団体で組織する鳥取県社会教育協議会の事業として、県と市町村が連携して各種研修会を実施し、社会教育関係者の人材育成を進める。
県・市町村社会教育主事等研修会
研修を通して、社会教育の推進において中核的役割を果たす社会教育主事等の専門性の向上を図る。
(内容)新任生涯学習・社会教育担当者研修会、社会教育主事及び社会教育担当職員研修会
県・市町村合同研究協議会
各市町村の生涯学習・社会教育の諸課題及び対応策について、市町村担当課長、担当職員等と協議する。
社会教育主事(士)の養成
社会教育主事講習を鳥取県内で実施し、県・市町村教育委員会事務局職員、公民館職員、教員、NPO団体職員等、教育関係者の社会教育主事(士)資格取得を支援する。
※「社会教育主事講習」
社会教育法第9条の5の規定及び社会教育主事講習等規程に基づく講習で、修了者は「社会教育士」を称することができる。
社会教育委員研修の充実
社会教育委員の手引[基礎編][実践編]を活用し、社会教育委員の役割や活動事例を紹介することで、行政と地域をつなぐ社会教育委員の活動の活性化を図る。
各種大会への参加
中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会(5月)
全国兼中国・四国地区公民館研究集会岡山大会(10月)
全国兼中国・四国地区社会教育研究大会広島大会(10月)
CS、地域学校協働活動についての研修会
鳥取県地域コーディネーター養成講座
鳥取県内において、学校と地域との連携・協働を促進するとともに、地域づくりを進めるためのコーディネートを行うことのできる人材を育成するため、社会教育及び地域学校協働活動に関する基礎的知識やコーディネートに必要な知識・技能を習得する講座を設け、全日程を受講した者を「鳥取県地域コーディネーター」に認定する。
社会教育関係者ICT活用研修会
オンラインでの研修や講座等の開催を支援するため、市町村社会教育担当者や公民館職員等の社会教育関係者に対して、ICTを活用した研修会・講座開催に向けたノウハウを習得する研修会を開催する。