鳥取県が姉妹交流を行っているジャマイカ・ウェストモアランド県で毎年開催されている国際マラソン大会「レゲエマラソン」。2022年は、鳥取県から36名の市民ランナーがリモート参加しました。
このたび、マラソン参加者に出演いただいたメッセージ動画が完成しましたので、ぜひご覧ください。また、このメッセージ動画には、ウェストモアランド県からの動画提供等の協力もいただいています。
【公開ページ】交流推進課YouTubeチャンネル『The World_ Tottori』
Reggae Marathon in TOTTORI 2022 / レゲエマラソン in 鳥取 2022(外部サイト)
鳥取県が姉妹交流を行っているジャマイカ・ウェストモアランド県で毎年開催されている国際マラソン大会「レゲエマラソン」が、今年は現地開催及びバーチャル開催(※)されます。
そこで鳥取県では、昨年までに続き、県内からリモートで参加する市民ランナーを募集します。
※バーチャル開催:参加ランナーは現地に行くことなく、各自で距離・タイムを計測して、結果を大会事務局に報告するという開催方法。
イベント概要
イベント期間
令和4年11月12日(土)から12月4日(日)まで
参加方法
- 参加者は、(1)フルマラソン、(2)ハーフマラソン、(3)10kmのいずれかを選択し、上記イベント期間内に、選択した距離を各自で走ります。※1日で完走する必要はありません。
- 距離・タイムの計測は各自で行なってください。※計測アプリ等の指定はありません。
- 完走タイムは、12月4日(日)までに、県交流推進課に報告してください。
参加条件
(1)フルマラソン/18歳以上、(2)ハーフマラソン/14歳以上、(3)10km/10歳以上
※ 未成年の方は、保護者の同意を得た上でお申込み・ご参加ください。
参加者は県交流推進課が指定した日に集まり、レゲエマラソンに参加している様子やジャマイカへの応援メッセージ等を盛り込んだメッセージビデオの撮影に参加してもらいます。
撮影した動画は、編集してジャマイカに送付するとともに、県交流推進課Youtubeチャンネルで公開します。
【撮影予定】東部:11月19日(土)、中部:11月20日(日)、西部:11月26日(土)
※ 撮影日は今後変更になる場合があります。また、撮影の詳細は参加決定者に別途ご案内します。
※ 撮影への参加が困難な場合は、参加者自身で動画を撮影し、県交流推進課に提出する方法も可とします。
募集人数
県内在住の方 30名
参加費
無料 ※参加に要する費用(撮影場所までの交通費等)は、参加者が負担してください。
参加特典
- 参加者全員にレゲエマラソン記念品(Tシャツ、バッグ、メダル等)をプレゼント!
記念品の発送は、イベント終了から一定期間後になります。
- 抽選で10名様に「レストランフェア」招待券(ジャマイカ料理限定)をプレゼント!
県交流推進課が実施する「レストランフェア」のうち、ジャマイカ料理提供店舗の特別招待券をプレゼントします。詳細は当選者に別途ご案内します。
【参考】「レストランフェア」特設ページ
お申込み・お問合せ
お申込み
以下の「とっとり電子申請サービス」からお申込みください。
「レゲエマラソンin鳥取 2022」申込ページ(とっとり電子申請サービス)
※ 「とっとり電子申請サービス」への利用者登録をすることなくお申込みいただけます。
リンク先の「利用者登録せずに申し込む方はこちら」ボタンからお進みください。
※ 「pref-tottori@s-kantan.com」からのメールを受信できるように設定してください。
※ 未成年の方は、保護者の同意を得た上でお申込み・ご参加ください。
募集締切
[1次締切]令和4年11月11日(金)正午まで ※締め切りました
[2次締切]令和4年11月25日(金)正午まで ※定員に達したため、締め切りました
※1次募集の〆切時点で応募者多数の場合は、抽選の上参加者を決定します。
※1次募集で定員に満たない場合は、2次募集の〆切までの間に、先着順に参加者を決定します。
お問合せ
鳥取県交流人口拡大本部観光交流局交流推進課
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1-220
電話 0857-26-7030
ファクシミリ 0857-26-2164
電子メール kouryusuishin@pref.tottori.lg.jp
新型コロナウイルス感染防止対策について
本イベントは、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底して開催します。
新型コロナウイルス感染症の状況によっては、内容の変更等を行う場合があります。予めご了承ください。
案内チラシ
「レゲエマラソンin鳥取 2022」参加者募集チラシ(pdf:440KB) 
【参考】レゲエマラソン
Reggae Marathon(外部サイト・英語)
鳥取県とジャマイカ・ウェストモアランド県との交流については、以下のページをご覧ください。
詳細ページ
鳥取県とジャマイカの交流(県交流推進課)



