Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県の組織と仕事
交流人口拡大本部
観光交流局
国際交流
世界とっとりファンクラブ&とっとりふるさと大使
温泉
お気に入りページ
▲
▼
使い方
温泉
もどる
|
◎鳥取の温泉
鳥取県内の温泉をご紹介します。各温泉には様々な効能があり、心と体を癒してくれます。みなさんももう一度鳥取県の温泉にいらしてみませんか?
★東部
名称
特徴
写真
鳥取温泉
JR鳥取駅より歩いて約5分。
市街地に温泉が湧くのは、全国的にみても珍しい。
素朴な温泉銭湯も点在。
吉岡温泉
約1000年前発見されたと伝えられ、足湯も二つあり、 日帰りのお客様に好評です。
岩井温泉
「湯かむり」とは、頭に手ぬぐいをのせ柄杓で湯をかむる、という岩井温泉独特の風習です。
浜村温泉
別名「鷺の湯」ともよばれ、開湯は1501年と伝えられています。
鹿野温泉
鷲峰山の麓の静かな佇まいの温泉で、国民保養温泉地に指定されています。
★中部
名称
特徴
写真
三朝温泉
しっとりとした温泉情緒に包まれ、古くから山陰の名湯として、数々の文人たちが訪れました。
はわい温泉
湖に突き出した旅館から、ゆかた姿で釣り糸を垂れるのも風流です。
東郷温泉
東郷湖畔の情緒あふれる温泉で、湖面には湯気が湧き上がり、独特の景観になっています。
関金温泉
1250年前に発見されたといわれています。
お湯がきれいなことから「白金の湯」の名前で、親しまれています。
★ 西部
名称
特徴
写真
皆生温泉
約100年前に、漁師さんが海中から発見した温泉です。
メニュー
トップへ戻る
各課の業務
国内交流
国際交流
パスポートの申請
とっとりの手仕事
国際観光誘客課
文化観光事典
観光戦略課
まんが王国官房
多文化共生
鳥取県 交流人口拡大本部 観光交流局 交流推進課
住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220(本庁舎6階、パスポート業務は1階)
電話
0857-26-7079
0857-26-7079
ファクシミリ 0857-26-2164
パスポートの申請についての問い合せ
電話
0857-26-7080
0857-26-7080
ファクシミリ 0857-26-8184
E-mail
kouryusuishin@pref.tottori.lg.jp
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000