防災・危機管理情報


画像
とっとり元気シニア応援ページ
  

RSS 1.0 新着情報

01月11日

鳥取県内の認知症サポーター数の更新について

標記のデータを平成28年12月31日現在のものに更新しました。
12月28日

【事業者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく特定接種の登録申請について

登録申請は、平成29年3月17日が締切です。締切日までに登録申請が完了しなかった場合は、登録申請は受理されませんのでご了承ください。
12月20日

平成28年度シニア作品展の開催結果

12月15日

平成28年度鳥取県認知症サポーターステップアップ講座指導者養成研修の開催について

標記研修の受講者を募集します。
12月15日

(2月15日中部)相談業務応用編 生活支援スキルアップ研修

中部地区の研修は、多問題家族の事例を通して関わり方を学びます。
12月09日

平成28年度認知症介護基礎研修の開催について

標記研修の受講者を募集します。
12月09日

平成28年度認知症介護実践リーダーフォローアップ研修の開催について

標記研修の受講者を募集します。
12月05日

共生ホーム補助金の追加募集を行います!

鳥取ふれあい共生ホーム整備事業補助金申請団体の追加募集を行います。ぜひご応募ください。
12月02日

【介護事業者向け】「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」の一部改正について

11月09日

仕事発見!みんなの介・改・快護フォーラムの開催

12月4日(日)に鳥取市民会館で介護の魅力を発信するフォーラムを開催します。

シニアバンク

認知症

お問合せ先

当課の業務及び当ホームページに関するお問い合わせにつきましては、下記問い合わせ先までお問い合わせ下さい。

介護保険・施設担当

【電話番号】0857-26-7860、7175、7178

○介護保険制度の運用に関すること

 ・居宅サービス、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設及び介護療養型医療施設

  に関すること

 ・介護報酬に関すること

 ・要介護認定に関すること

○介護支援専門員(ケアマネジャー)に関すること

 ・介護支援専門員研修、登録に関すること

○介護職員等による「たん吸引」研修事業に関すること

○有料老人ホームに関すること

○介護サービス情報の公表に関すること

地域包括ケア推進担当

【電話番号】0857-26-7176、7689

○地域包括ケアの推進に関すること

○介護職員初任者研修事業者の指定等に関すること

 

いきいき長寿推進担当

【電話番号】0857-26-7177、7179

○高齢者の生きがいづくりに関すること
○認知症施策に関すること
○高齢者虐待に関すること

  

最後に本ページの担当課    鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-71740857-26-7176    
    ファクシミリ  0857-26-8168
    E-mail  choujyushakai@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000